おかげさまで 

ありがとうございます。

・・・・・・・・・

こんにちは。

2度の心停止からの

奇跡の復活・8%の男

2度の心停止を

経験したからこそ、

伝えられることがある!

企業事業承継の水先案内人、

あなたに運を運ぶ

ゼネラリスト税理士の

山内新人(やまうちあらと)です。

 

2023年版中小企業白書が

発表されています。

この白書では

中小企業の動向に加え、

厳しい経済環境下での

成長や持続的な発展を

遂げるための

取り組みについて、

企業事例を分析

紹介しています。

中小企業の業績は

もう完全回復したのか?

新型コロナの影響は

どうなっているのか?

事業承継で取り組む

「事業再構築」とは?

今回は、

“2023年版中小企業白書、

中小企業の事業承継と成長企業②”

2023年版中小企業白書の

最終回です。

 

 

●コロナ禍でも2期連続増収!

中小企業は大企業と比べ

経営資源が乏しく、

成長のためには

限りある経営資源を

有効活用して競争優位を

築く必要があります。

そのために、

競合他社と異なる

価値創出につながる戦略の

策定が重要としています。

2020~21年のコロナ禍でも

2期連続増収の成長企業の

経営戦略を分析しています。

 

●7割の企業が経営戦略を策定

成長企業の7割が経営戦略を

分析しています。

<経営戦略>

企業や事業の目的達成のために

持続的な競争優位を確立すべく

構造化されたアクション•プラン

 

 

●既存拡大か新規創出か?

直近10年で成長企業のうち、

既仔事業拡大に取り組んだ企業が

約6割、

新規事業創出に取り組んだ企業は

約5割となっています。

 

 

●成長に寄与したと評価!

既存事業拡大に取り組んだ企業の約9割、

新規事業創出の取組みには約8割が

自社の成長に寄与していると

評価しています。

 

 

約9割の企業が

「新規事業創出の取組み時に

既存事業で培った経営資源を活用」

と同答しています。

 

●成長企業、社長も「リスキリング」

経営者が意図的に

学習時間を確保している企業の方が

売上高増加率が高いことが判明しました。

 

 

中小企業白書では、事業承継は

一定程度進んでいる可能性がある、

事業再構築もすすみ、

売上高アップにそれが寄与している、

また、

多くの企業が経営戦略を策定し、

積極的に拡大または新規創出に

取り組んでいると、

とても前向きな企業が多いとしています。

しかし、

2023年7月11日付の

日本経済新聞中部版一面には

「中小企業に淘汰の波―

物価高・人手不足・・・倒産が急増」との

大きな見出しが紙面に踊っています。

実態はいかがなものなのでしょうか。

これほど見解が陰陽に分かれることも、

そうはないのではと思います。

何事も後ろ向きに考えていては、

中小企業の未来はないのでしょうが、

実態を知らせるのが

白書の存在意義だと私は考えます。

あなたは、中小企業白書と、

日経新聞の記事、これらから何を

学びますか?

 

 

中小企業の事業承継・M&Aのことで、

ご質問やご相談は税理士法人AtoYまで

お尋ねください。

 

お気軽にお問い合わせください。

 

 

今日も、

“ありがとう”と言われるビジネスを!

・・・・・・・・・・・・・・・・・

「希望を未来へ繋ぐ会」

主催セミナーのご案内

 

主催者:

『阿部 正樹[あべ まさき]氏からのメッセージ』

 

会社を経営していく上で、

必要となってくる“税”の知識。

以前の私は、何の疑問も持たず、

ただ税金を納めていたのですが

ある時、

多くのコトを見落としているように

感じました…。

「もっと無理なく会社を健全に

運営していくにはどうしたらいいのか?」−

幸いなことに私は、各分野に

知識の深い方々との

ご縁をいただいておりました。

その方々からのご指導により

“健全経営”をしていく上で

必要なことを学び、

多くを見直すことで次のステージへ

歩むキッカケとすることが叶いました。

その時の私の実体験や各専門分野の

方々からのお言葉を

ご縁をいただけた皆様と共有できたら

「未来に多くを繋げられる、引き継げる」

のではないか?と想い

『希望を未来へ繋ぐ会』を立ち上げました。

会社経営をしていく上で必要な多くの

情報や知識も順次発信して参ります。

皆様の会社の価値を未来に

しっかり繋ぎましょう。

 

『希望を未来へ繋ぐ会』は、

それが叶う場所であれると

確信しております。

 

『希望を未来へ繋ぐ会』主催 

第2回セミナー開催の案内

 

●テーマ● 運は味方にできる

~ビジネス成功者が持っている

運の共通点10選~

●講 師● 作家、デザイナー、

      開運ライフスタイルアドバイザー(占い・風水)

     「愛新覚羅ゆうはん」先生

●開催日● 2023年8月23日(水) 15:00〜17:00

●会 場● セントラル・パークタワー・トゥール新宿 

      コミュニティールーム 4

住所:〒160-0023 東京都新宿区西新宿6-15-1

 

 

 

詳細及びお申し込みはこちらから

 

・・・・・・・・・・・・・

9割の社長が勘違いしている

資金調達の話しセミナー開催!

 

◎名古屋会場

2023年7月24日(月)

14:00〜15:30 *13:30開場・受付開始

会場:ウインクあいち

(愛知県産業労働センター)1004会議室

https://www.winc-aichi.jp/

住所:〒450-0002

愛知県名古屋市中村区名駅4丁目4-38

定員:先着15名

参加費:1,000円(税込)

 

★特典多数

1.参加者全員に書籍プレゼント!

本セミナーからさらに多くを学んで頂く為に、

書籍:

9割の社長が勘違いしている資金調達の話

中小企業を応援する会計事務所の会 著

広瀬元義 監修 定価1,650円(税込)

をプレゼントいたします。

 

2.特別ゲスト講師

Amazon売れ筋ランキング本 資金調達部門

ベストセラー1位の

書籍:

「日本一わかりやすい!個人事業主・

中小企業のための補助金獲得の教科書」

著者の尾上昌人氏による補助金獲得講座

 

 

詳細・申し込みはこちらから

 

・・・・・・・・・・・

当社は

「一般社団法人中小企業

退職金制度支援協会」と

業務提携をし積極的に

企業型DCの中小企業導入を

促進しています。

DC導入のメリットは?!

1.  社長が唯一、

全額損金計上しながら

退職金を積立てられる

2.  従業員の福利厚生の充実による

ES(従業員満足度)向上

3.社会保険料の削減効果

4.採用力の強化

 

あなたの会社の

企業型DC導入のご相談は、

税理士法人AtoY まで

お尋ねください。

 

また「あなた」だけにお知らせしたい

生命保険を使った

資産運用・事業承継対策のご相談は 

税理士法人AtoY までお尋ねください。

・・・・・・・・・・・・

当事務所は、グループにて、

すでに顧問税理士がある企業様の

セカンドオピニオンを

お引き受けしています。

・カウンセリング

・マーケティングコンサルティング

・財務コンサルティング

・経営コンサルティング

・DXコンサルティング

・DC導入コンサルティング

・人事コンサルティング

・M&A仲介

・M&Aアドバイザリー(FA)

・アフターM&AのPMI

  (Post Merger Integration)

・海外進出アドバイス

など経営に関する

あらゆる問題の解決を、

あなたと共にはかっていきます。

・・・・・・・・・・・

頑張ろう!

 

起業家のあなた!

・・・・・・・・・・

起業家のためのメールマガジン

 

メルマガ登録はこちら

・・・・・・・・・・

自社の健康診断しませんか?!

AtoY決算カウンセリング

 

・・・・・・・・・・

マーケティング・M&A・創業・

新規事業・事業計画策定でお困りの方は

 

コ-クリエーション合同会社

 

・・・・・・・・・・・

「10年後も経営を続けていくため」を

基本コンセプトとして、

M&Aを単なる知識だけでなく

使える「道具」とするための

「M&A思考養成講座」を

スタートしました。そこで・・・

「M&A思考養成講座」の説明会を

無料オンラインにて開催します!

無料オンラインセミナー&

説明会開催日程

 

7月18日(火)18:00~19:00

7月21日(金)16:00~17:00

7月25日(火)18:00~19:00

7月28日(金)16:00~17:00

 

詳細・お申し込みはこちらから

 

・・・・・・・・・・・・

あなたの会社の未来をつくる

経営者のための「

知的サポートネットワーク」

中小企業サポートネットワーク

―スモールサンー

 

 

<<<<<あなたに贈る言葉>>>>>

富・成功・勝利・歓喜・幸福・感謝・

健康・調和・平和・知恵・繁栄・自由・

祝福・尊敬・信念・自信・嬉しい・

楽しい・幸せ・大好き・愛してる・

ついてる・ありがとう

<<<<<<<<<>>>>>>>>>