この投稿をInstagramで見る

有事の際の資金調達方法その4 □ 定期預金(社長個人も含む)の解約依頼 【調達目安】定期預金の預け額 【相談窓口】銀行・信用金庫の御社担当者 【ポイント】 ・融資を受けていない金融機関の定期預金は、今後の窓口の混雑状況が見えないため、いったん解約を依頼して当座預金・普通預金にしておきます。 ・融資を受けている金融機関で定期預金を解約しようとすると「そんなことされると今後貸せなくなりますよ」などと脅す銀行員もいますが、国を挙げての緊急事態の際にそのような断り文句は言いづらいものです。 ・本当に資金が枯渇した状態(不良債権になる可能性が高い状態)ではなかなか応じてくれませんが、まだ手元資金に余裕があるうちであれば応じてくれる可能性はあります。 【緊急!オンラインセミナー】 有事の際の資金調達方法とコロナウイルス景気対策補助金 日時 :‪2020年3月25日(水) 14:00~16:00‬ 講師 :税理士法人AtoY 代表税理士 山内新人(有事の際の資金調達方法) ITコーディネータ 中小企業庁ミラサポ派遣専門家 尾上昌人(コロナウイルス景気対策補助金) 参加費 :無料 今回は、新型コロナウイルス感染拡大の防止という観点から「オンライン開催」としてセミナーを開催します。 是非ご参加ください。 参加方法 下記のリンクからお申し込みください。 自動返信メールに当日のセミナーへのリンクとパスワードを記載しています。 https://pro.form-mailer.jp/fms/aeb6c532192138

Arato Yamauchi(@arato.y)がシェアした投稿 -