こんばんは

ありがとうございます

おかげさまで!

 

利益戦略プロデューサー

山内新人(あらと)です

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

マーケティング白熱会議2016 vol.5 はこちら

   ↓ ↓ ↓ ↓     

https://academy-live.jp/event/detail/?id=558

https://www.facebook.com/events/338715679895569/

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

100年ぶりの転換期に

あなたはリスクをチャンスにできますか?!

-進むEV(電気自動車)化で変わる自動車産業-

  ↓ ↓ ↓ ↓

https://www.facebook.com/events/2086856921550403/

=======================

今回のテーマ:

あえて“匠の技”ではなく“汎用性”を追求!

======================

新たなビジネスモデルを模索している

 

ファイナンス会社が多い中

 

総合リース大手の日立キャピタルが

 

異色の取り組みを行っています

 

2016年6月から沖縄県読谷村で

 

いちごの生産事業を展開

 

しかも生産に従事しているのは

 

東京のオフィスで勤務していた農業未経験の社員

 

生産指導を受けながら

 

日々土にまみれいちごと向き合っているそうです

 

あえて

 

未経験者を生産現場に入れている

 

その目的は...?

 

「誰でも高品質ないちごが生み出せる」

 

ビジネスモデルをつくるためとか

 

低収入で

 

後継者難に陥っている農業の状況を踏まえ

 

新規の参入者を増やすのが狙いです...

 

つまり六次産業※

 

人口流出が進む読谷村の雇用拡大にも貢献でき

 

ゆくゆくはフランチャイズ化して

 

新規事業者の参入支援をしていくことも

 

視野に入れているそうです

 

 

いちご生産には不向きとされる沖縄で

 

生産に取り組むのにも根拠があり

 

それは国際物流ハブとして

 

存在感を増しつつある那覇空港の存在

 

日本のいちごは海外でも人気だが

 

香港やタイ、マレーシアに輸出する際

 

日本の他の地域よりも輸送時間を

 

丸1日短縮できるため

 

鮮度を保ったまま現地に届けられるのです

 

素人が生産したいちご――

 

気になるその出来栄えですが

 

香りの高さと爽やかな甘さフ

 

レッシュな酸味が評価され

 

早くも読谷村のふるさと納税の返礼品として

 

採用されています

 

“農業を通じた新しいビジネススキーム”

 

他のビジネスでも

 

大いに参考になりそうではないでしょうか?

 

=======================

<今回のキーワード>:※六次産業

農業や水産業などの第一次産業が

食品加工や流通販売などにも展開していく

多角的な経営形態。

これまで他の業者が携わっていた部分に

主体的にかかわることで加工フィーや

流通マージンを自ら得ることができる。

具体的には生産品のブランディングや消費者への

直接販売・レストランや店舗などの

経営などが挙げられる。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<編集後記>

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

私も昔から農業には関心があります。農地を借りて

農業生産をしようと思ったり

お米を買い上げてモンゴルに輸出できないか?と

画策したり....

思ったり画策したりするだけでなく失敗を恐れずに

実行してみることが大切ですね

結果がたとえ失敗だったとしても

得られるものは大きいです!

日立キャピタルなかなかやるな~と感心しきりでした!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

スモールサンゼミNAGOYA

2018年2月19日(月)第91回ゼミ

●テーマ●

「中小企業の生き残り戦略と金融動向」

●講師●

有限会社川野コンサルティング

代表取締役 川野 雅之 氏 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

https://www.facebook.com/events/1901331426548976/?ti=icl

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

スモールサンゼミGIFU

2018年2月22日(木)第5回ゼミ

●テーマ●

「2018年の経済動向と中小企業経営」

●講師●

スモールサン・エグゼクティブプロデューサー 

立教大学名誉教授  山口 義行 氏  ↓ ↓ ↓ 

https://www.facebook.com/events/331656343973473/

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

楽しみながら学べるセミナーは?!

 

神田昌典氏「実践上映会」

2018年2月21日(水)13時〜

マーケティング白熱会議2016

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

https://www.facebook.com/events/338715679895569/

https://academy-live.jp/event/detail/?id=558

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

中小企業サポートネットワーク(スモールサン)主催

●テーマ●

100年ぶりの転換期に

あなたはリスクをチャンスにできますか?!

-進むEV(電気自動車)化で変わる自動車産業-

●日時●

2018年4月21日(土) 13:00~15:00 (12:30開場)

●会場●

名古屋市中村区名駅南1丁目19-27

オルバーズビルディング名古屋 3階 大会議室

●参加費●

一般        5,000円(税込)

Small Sun会員 3,000円(税込)

●申し込み方法●

①下記アドレスよりお申し込みください。

http://s.smallsun.jp/?p=2166

②下記アドレスよりご案内チラシを印刷の上

FAXにてお申込み下さい。

http://www.smallsun.jp/pdf/2018-04-21_EVseminar.pdf

 

中小企業経営者の真面目な学びの場は?!

 

スモールサン/中小企業サポートネットワーク

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

http://www.smallsun.jp/?p=9

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

最高のPROFIT(利益)と常識のその向こう側へ!

山内新人でした

 

Thank you for Reading

 

============================================

税金・財務・経営・海外進出に関するお困りごとは?!

〒460-0014名古屋市中区富士見町7-11

TEL 052-331-0629 FAX 052-331-0317

e-mail  info@tax-ay.jp

 

山内税務会計事務所

担当:山 内 新 人(あらと)

 

◆メルマガ
https://mi-g.jp/mig/office/registration-mail-entrance?office=hNK4qKyd464%3D

 

◆起業家ナビ

https://www.facebook.com/kigyous/

 

◆山内新人のFacebook

http://facebook.com/arato.y

 

◆山内新人のTwitter

https://twitter.com/hillinnewman

 

◆山内新人のインスタグラム

https://www.instagram.com/arato.y/?hl=ja

 

◆神田昌典氏 実践上映会を開催しております!!

https://academy-live.jp/

 

◆スモールサンゼミNAGOYAのFacebook

https://www.facebook.com/samllsun/

 

◆スモールサンゼミGIFUのFacebook

https://www.facebook.com/smallsunzemigifu/

 

◆一人一人の楽をサポートします

http://hi-ra-ku.com/docs/