世界を変えた10冊の本 (文春文庫)

 

本を紹介する本は多数あるが、そのときに重要になるのは、なぜその本を選んだのかというストーリー性だ。

 

そのストーリーが合理的でなめらかであればこそ、ただの名作の紹介分の寄せ集めでなく、

1冊の本になるのだろう。

 

そう感じさせてくれるのが表題の池上彰著『世界を変えた10冊』だ。

 

前書きで、著者は「世界に大きな影響を与えた本は他にもあり、独断と偏見で10冊選んだ」と語っているが、非常に論理的なストーリーを語ってくれる。

 

本書では、紹介する本の原文を5-6行引用し、それを著者が解説する形で進んでいく。

この引用文の選び方もうまい。

重要かつ、おもわず「へぇ」と思うような内容が引用されている。

 

例えば、『聖書』の紹介では、

 

・なぜ、日曜日が休みなのか

・なぜ、キリスト教徒は豚を食べないのか

 

などを引用し読者の興味を引き付ける。

 

次に続く、『コーラン』の紹介では、

前章の『聖書』との対比で、イスラムの考え方をわかりやすく説明してくれる。

 

・ジハードは天国への特急券

・イエスは神の子、ムハンマドは代理人

 

といった感じだ。

 

ーーーーー

本書で紹介される10冊は以下の通りで、

どれも世界中で時をこえて読まれ続ける不屈の名作だ。

著者の慧眼が見て取れる。

 

アンネの日記』が中東問題に影響力を持つ理由とは?
日本人だけが知らない『小型聖書』の内容とその歴史
コーラン 上』から見えてくる穏やかなイスラム教
禁欲主義が成功を導く?
プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神
資本論 』は資本主義の欠陥を暴き、革命を招いた
アルカイダの教書『イスラーム原理主義の「道しるべ」』の中身
放射能、農薬……科学の落とし穴を告発していた『沈黙の春
種の起源』が招いた宗教VS科学の対立に悩まされるアメリカ
経済不況の処方箋となった『雇用・利子および貨幣の一般理論
資本主義と自由 』の価値観がリーマン・ショックを導いた

 

ーーーーーー

 

本書は、名作に入る前の案内人として、最適である。

ぜひ本書を読み、気になる名作にチャレンジしてほしい。

 

 

こちらもオススメ!世界を変えた10人の女性 お茶の水女子大学特別講義 (文春文庫)