試し掘りのつもりが、大きなジャガイモが飛び出て、すべて

 

収穫したところを、耕すことにしました。

 

 

すると、掘り忘れ芋がいっぱい、今年に入って雨が少なく、

 

土は乾燥して地中深くに芋がもぐったということかな?

 

大きな芋が多く、試し掘りの収穫量に負けないほどの、

 

掘り忘れ芋が採れました。

 

 

 

 

この芋の品種は不明で、前に栽培した「ニシユタカ」に

 

近い芋のような気がしています。

 

「ながさき黄金」であってほしいと期待しましたが、花色

 

が違い過ぎるので、期待外れのようです。

 

 

 

 

3年前、腰椎の手術のため入院中に、家族にジャガイモの

 

収穫を頼み、品種ごとに分けずに保管のため、ニシユタカ

 

も「ニシユタカらしい芋」になっています。

 

 

 

 

少しですが自家採種のタネ芋を、植えてあります。

 

それも収穫することにしました。

 

芋の形は、試し掘り芋に似ています。

 

この場所は10年以上も休耕していたので、予想とおり

 

収穫量は期待以上でした。

 

5株で、5キロちかい収穫です。

 

 

 

ジャガイモは持ち帰って、品種ごとにショッピング籠に

 

入れ、しばらく保管します。

 

右の乾いた芋は、試し掘りの掘り忘れ芋です。

 

こうして並べてみると、同じ品種では無さそうです。

 

 

この籠は、閉店した店の籠をネット購入したもので、

 

満杯ちかく入れると10キロになります。

 

半量しか持ち運べないので、満杯にすることは無い

 

ですが、軽くて丈夫で重宝しています。

 

 

 

雑草の中から、置き忘れの鎌が出てきました。

 

まだ新しい鎌でしたが、目印テープを巻かず持参して、

 

どこに置いたか分からなくなっていました。

 

 

もうボケが…始まっています。

 

 

 

 

古いビニールマルチは再利用して、ボロボロになるまで

 

使いますが、異常乾燥注意報が続き、マルチのしたには

 

水分を求めナメクジが集まります。

 

ナメクジが集まれば、ナメクジを食べるものも集まります。

 

ナメクジは発芽した幼苗など食べる害虫で、ナメクジを

 

食べてくれる「コウガイヒル」は貴重な助っ人です。

 

これも気味悪いと思わず、生かしてあげてくださいね。

 

 

 

 

月曜日から梅雨のような雨天続きの予報、今日は切り

 

取ったタマネギの葉や根を焼却予定です。

 

台風2号が九州まで接近すると、体調は悪くなるので

 

それまでに、我を叱咤激励して頑張ろう!