「北ア立山・神のお使いライチョウを食っていた登山者」 | とよだ 時(豊田時男)のブログ

とよだ 時(豊田時男)のブログ

山の伝承・神話の画文

【概略文】
 山で人気者のライチョウは、普段はハイマ
ツの中にいて、雷がなるような時や、霧がか
かってきた時などに親子づれで出てきてイネ
科の植物の実をついばんでいます。北アルプ
ス立山ではライチョウを立山の神の眷属とし
て大事にしていたそうです。加賀藩代々の藩
主はとくにライチョウを大事にしていたとい
う。

 江戸時代初期の1648年(慶安元)、加賀藩
三代藩主前田利常は立山一帯の「来鳥花松硫
黄」のなどを盗むものがないよう見回ること
を命じています。十一代藩主の前田治脩も17
88年(天明8)、絵師の梅田陳和斎久栄を立
山に登らせライチョウを写生させています。

 「来鳥図会」(栗山文集)によれば、その
ライチョウの絵につけた、漢学者の柴野栗山
という人の解説文に、「僅カモ山ヲ離ルレバ、
スナハチオツ」との記述があり、飼育が不可
能のことを知っていたようです。立山を信仰
する人たちはライチョウの姿を刻んだ版画を
火防のお守りに頒布したという。

【説明本文】をどうぞ。
https://toki.moo.jp/mail-maga/gate-mail/gate02.html

………………………………………………
…【広告】(ご希望の方にお譲りしています)
(作者プロフィール:とよだ時で検索を)

▼【おもしろ山と田園の本】
https://toki.moo.jp/cd-mihon/cd-mihon.html
・01『新・丹沢山ものがたり』
・02『伝承と神話の百名山』
・03『全国の山・天狗ばなし』
・04『山の神々いらすと紀行』
・05『続・山の神々いらすと紀行』
・06『ふるさとの神々何でも事典』
・07『続・ふるさとの神々何でも事典』
・08『家庭行事なんでも事典』
・09『健康(クスリになる)野菜と果物』
・10『ひとの一生なんでも事典』
・11『ふるさと祭事記(歳時記)』
・12『野の本・山の本』

…………………
▼【山の神仏や天狗と出会う山旅】▼
山渓電子書籍『日本百霊山』(山と渓谷社)
★ヤマケイ『日本百霊山』ホームページ
https://www.yamakei.co.jp/products/2816120561.html
(山の伝説伝承神話のはなし)
…………………
投稿者【とよだ 時】のホームページ:
https://toki.moo.jp/

★おわり
………………………………………………





………………………………………………