第39回やきものの里波佐見ロードレース大会(10kmマラソン)結果 2018年3月21日
昨日は、陶磁器(波佐見焼)で有名な、波佐見町で開催されたロードレース大会に参戦してきました!

↑長崎県東彼杵郡波佐見町で開催されてる「やきものの里波佐見ロードレース大会」です

↑長崎県東彼杵郡波佐見町で開催されてる「やきものの里波佐見ロードレース大会」です
たまに参加できてない年がありますがが、今回で9回目の参加になりましたよ

↑6時起きして、7時に出発して高速道路利用で8時くらいに到着してすぐに受付を済ませて
雨も降ってるし、寒いし…(汗) でアップをどうするか?悩みつつ
とりあえず、波佐見町総合文化会館内で散歩したり、準備運動したりで体を動かして
雨に濡れるのを諦めて、コース下見も兼ねてスタート位置から1km地点までジョギング開始
あとは適当に、近くをグルグル周回コースにして3kmほどアップジョギングしときました

↑準備として、ゼッケンを会社Tシャツ(PAL構造)に安全ピンでとめて
スタート位置へ、10分前に行くと雨も降ってて寒くて体を動かしながら濡れながら待ち…
スタートは3列目くらいに並べて、栄ちゃんやはっし~君と少し雑談してから
10時15分にスタート!
周りのペースで走ってみると、1km地点を3分41秒で通過し、2km地点も3分40秒で通過(汗)
このままのペースで10km持ちそうになかったので、ペースを落として3km地点は4分00秒で通過
その後はズルズルとタイムが落ちてしまい、4分10秒/1kmペースで苦しい展開になり
折り返して6km地点を通過してから、4分/1kmを意識してペースを少し上げつつ前のランナーを追っかけて
何とかラスト1kmはラストスパートできて3分42秒ペースに戻せて完走できました。ほっ

↑完走証を印刷してもらうと、39分32秒で何とか40分切りは達成できてましたよ

↑ラッキー賞が当選してたようで、波佐見焼を頂いちゃいました。ラッキ~!!

↑雨で濡れてたので、着替えた後に無料の豚汁をもらうと入れ物が陶器でしたよ
豚汁はあったかくて、美味しかったです。すぐに完食!ご馳走様でした!!

↑昼食はちょっと寄り道して、牧のうどん三川内店まで車で移動して

↑もやしうどん大盛りで、温まってお腹いっぱいになりましたよ
帰りも高速道路で移動して、途中眠かったので木場パーキングで少し仮眠してから自宅に戻り
ちょっと前の10kmマラソンも39分37秒で、同じようなタイムで途中4分10秒/1kmペースで苦しみ

↑今回も、39分32秒で少しタイム良くなってるけど…苦しい展開だったので
やっぱり、10km走が現状の課題になりそう。年度末で平日に10km走する時間は絞り出せないので
土日のどちらからで、10kmビルドアップ走に取り組むのが効率よく練習できそうかもな~?
(Apple iPhone 7で撮影)