2017長崎ベイサイドマラソン&ウオーク(10kmマラソン)結果 2017年11月19日
昨日、長崎ベイサイドマラソンの10kmマラソンに参加して無事に完走できました!

↑2003年から毎年参加してる地元の大会です。最近は10kmマラソンにエントリーしてる感じですよ

↑2003年から毎年参加してる地元の大会です。最近は10kmマラソンにエントリーしてる感じですよ

↑↓11/18ベイサイドマラソン前日と言う事で(本当は土木の日で)コース上になる会社周辺の道路清掃に参加し


↑旭町~丸尾町周辺の歩道などを、朝からゴミ拾いと雑草抜きなどしっかり行って綺麗にしちゃいました!

↑で、ちょっと休日出勤して仕事片付けてから…自宅に戻り平和のメッセージを準備して早めにおやすみ

↑↓レース当日は、朝6時に起きて準備を開始しゼッケンもあらかじめ会社Tシャツ(PAL構造)に付けました


↑アップがてらジョギングで会場入りして、準備運動して水辺の森周辺をジョギングしてさらにアップ
トイレ渋滞してて、トイレ後は時間に余裕がなくなり急いで着替えてからスタート位置へ
ゼッケン番号5031だったので、前から2列目に並べてスタート位置へ移動すると…
今年2度目(前回は新春駅伝)の西高テニス部の大先輩!野口さんの号砲でスタート!!で気合が入り
最初の1kmを3分34秒で入ってしまい、ちょっと速すぎるなぁ…っと思いつつもペース良くリズム良くを意識し
2kmを3分45秒で通過し、イイ感じかも?と思ったものの向かい風が強くなってなかなか前に進まない感覚に苦戦
それから、km表示を見つけきれずに苦しいまま川沿いを粘って走り会社近くで折り返して順位を確認して
「山下、がんばれ~!」の応援をもらい、反応してみたら構造設計部の部長さんで返事をして気合を入れ直して
残りはもう半分だし、ビルドアップ気味にラストスパートを開始! じりじりと粘ってペースを上げながら走り
すると前方になぎコーチ娘さんが見えて、遠いけど目標にし稲佐橋を渡ってからは追い風に乗りペースアップ
でもなかなか差が縮まらず新県庁付近でビル風にも苦戦しつつも諦めずに前を追っかけて粘ってペースを守り
ドラゴンプロムナードが近づくと、差がやっと縮まってきたので給水をスルーしてロスを無くし追い続けると
やっと出島ワーフで少し後ろに付けることができて、美術館あたりで追いついたらすぐに抜いてラストスパート!
ラスト1kmは全力を出し切れた感じでゴールして、出し切った感があり満足でした。疲れた。。。
レース中、ほのぷろの皆さん(ふくちゃん、なみちゃん等)や阿部コーチからの応援嬉しかったです。感謝!

↑完走証を印刷してもらうと、39分は切れて38分51秒でしたよ。風強かった割にはまぁまぁだったかな?

↑海鮮つみれ汁をもらって、少し腹ごしらえをしてたらアナウンスで40代3位に入賞してる事を把握して

↑まさかのラッキー入賞で、同級生陸上部の郵便局員さんと一緒に表彰されてしまいました。びっくり
そしてピッコロすがぽんさんに、缶ビールをゴチになり乾杯! 肌寒い、けど美味しい!!

↑抽選会ではいつも通り何もあたらずに、帰宅してからは日本酒の熱燗でまずは温まり

↑↓妻が用意してくれた「はがつお」の刺身と豚しゃぶ鍋で腹ごしらえも開始!


↑もうWebに最終順位結果が出てました。10kmマラソンは38分切ってまた37分台で走れるように頑張りたい
(Apple iPhone 7で撮影)