第35回 雲仙市 湯・YOUマラソン(5kmマラソン)結果 2011年12月11日
そろそろ来年1月末の某所内駅伝大会に向けて本格調整開始!で、昨日は5kmマラソンに参加してきました
↑2008年から毎年参戦して駅伝に向けて調整をしてる感じで、走った後の小浜温泉も楽しみに(笑)
⇒第34回 雲仙市 湯・YOUマラソン(5kmマラソン) 2010年12月12日
⇒第33回 雲仙市 湯・YOUマラソン(5kmマラソン) 2009年12月6日
⇒第32回 雲仙市 湯・YOUマラソン(5kmマラソン) 2008年12月7日
(本当は家族と一緒に~と思ってたけど、急に冷え込んで寒くなり、ちょっと前まで次女が風邪っぽく断念)
朝6時前に起きて…ささっと準備し、6時半には自宅を出発して車移動し…8時前には会場入りできました
↑すぐに受付を済ませて…今日も曇ってるし寒いなぁ~っと思いつつ、一度車に戻り
↑いつもは走った後にもらってた、ジャガイモ…受付後に並んでたので思わず並んでしまい先にゲット(汗)
↑↓会社半袖Tシャツの前のみゼッケンを取り付けて準備し
(会社Tシャツでマラソン参加だと、社長から交通費等の援助ありなんです。社長、ありがとうございます♪)
↑ふくらはぎにまだ不安ありで「アディダスのオヤコ ソックス 」と「C3fit パフォーマンスゲイター 」を履き
ランニングシューズは、今年のレース用シューズ(ニューバランスのRC1224 )にしましたよ
準備運動をして、まずは軽くアップでジョギング開始するも、、、やっぱり寒いよー
コースを下見しつつ4kmほどアップジョギングしてから、車に戻り車内でストレッチをしてから
スタート位置近くまで荷物を持って移動すると、あつし~さんに遭遇して少し雑談をしつつ
あつし~さん友人にストレッチを教えてもらいながら、しっかりストレッチなどの準備ができました(感謝!)
スタートは前の方に並べて…10時のスタート号砲で、勢い良くスタート!!!
11月のマラソン大会は2戦とも、両脚が攣ってしまって苦戦して、、、その後はスロージョギング通勤のみで
不安はあったけど、駅伝大会に向けた調整で現状走力チェックもしたいし、最初から突っ込んでみる!
…すぐにゼーハー(汗) 首、肩、腕が重くなってもがきながらのレース展開に(汗)
「あ!このオレンジシャツの人…さが桜で最後まで追い付けなかった人(三和RC)かも!?」っと思いながら
必死の追っかけ走をするもズルズルと離されて折り返し。。。
対向車線からの声援をもらい、気合が入り(ほのぷろの皆さん、ありがとうございます!!)何とか粘り走
風もそこそこあって、心臓もバクバク、ちょっと吐き気も、苦しい、シンドイ、、、でも、何とか頑張りたい(汗)
何とか耐えてゴールして、完走証をプリントしてもらうと何とか18分5秒のタイムで、ちょっと一安心。ふぅー
いやー、しかし、最近は短い距離を速く走るような練習を全くして無かったので、本当にキツカッタ。。。
↑寒かったので、すぐに温泉で温まろうと思い、うぐいすや旅館 に行ってみるとまだお湯が準備中で…
↑旅館ゆのか に行ってみました。ここは嫁はんと屋上の貸し切り露天風呂を利用した思い出が~♪
↑寒かったので露天風呂では無く、2階の大浴場を利用して、ゆっくり温泉につかって過ごしましたよ
↑温泉を満喫した後には、熱々の豚汁(参加賞)をいただいて、さらにポカポカ温まって
↑ニストさん の親戚さん「オカモト・シェ・ダムール 」で、「もうひとつのふわふわぐるぐる」をお土産購入し
一度車に戻って、荷物を置いて…整理整頓し、閉会式が12時半からあるので会場にまた戻って
↑戻る途中に結果が貼りだされてて、確認するとギリギリ6位で入賞が確定したようです。ラッキ~♪
↑カニ汁が100円だったので、並んで買ってる内に閉会式が始まってしまい(汗)
ふっき~さんの表彰を遠目に見て(おめでとうございます)、カニ汁持って移動し参加もぐもぐ!美味しい!!
抽選会は、何か当たらないかな~?とワクワクしてたけど、今年も当たらずに帰路へ。どんまい
↑15時過ぎに自宅に戻り賞状を眺めながら、レモン入りラムトニック を飲んで…ラップの確認をしてみると
折り返しをしてから、何とかペースを上げてラストスパートはできてたみたいです。よしよし。
↑↓お土産の「もうひとつのふわふわぐるぐる」は、嫁はんと子供たちに好評でしたよ~!!よかった!
↑参加賞のおみやげ券(800円分)は、「イカの一夜干し」と「ぶりかま」を購入して使い切りました。
毎年思うけど、このマラソン大会…走って、小浜温泉に入り、ジャガイモ等のおみやげもあり何かお得♪
とりあえずの現状確認として、両脚に不安があってスロージョギング通勤でつないでただけの割に
5kmを18分ちょっとで走れる状態なのが分かったので、足の状態と相談しつつ週1刺激入れするかな?
平日のジョギング通勤+週1程度のスピード練習をして、来年の新春駅伝で最終調整しようっと!
↑もうWeb上に結果(リザルト)が出てたので「01) 5Kmの部 (男子19~39歳)」を確認…
去年は17分57秒で17分台だったので、来年はまた18分切りして17分台で完走したい、また1年頑張る!
■楽しみながら、攻めつづけたい…(親ばか日記&ホームベーカリー) 更新情報■
↓パナソニックホームベーカリーで作る手打ちうどんの材料とレシピ!…58回目は釜揚げうどん〔12/11〕
http://blogs.yahoo.co.jp/yamasita_94nsr/61173135.html
↓THE仮面ライダーズ7、仮面ライダーフォーゼ エレキファイヤーキット「ヒーハックガン」〔12/11〕
http://blogs.yahoo.co.jp/yamasita_94nsr/61172479.html
---
楽しみながら、攻めつづける!(NSR250Rオーナーとの交流メイン)
http://www.yamasita.info/
楽しみながら、攻めつづけたい…(親ばか日記&ホームベーカリー)
http://blogs.yahoo.co.jp/yamasita_94nsr
↑2008年から毎年参戦して駅伝に向けて調整をしてる感じで、走った後の小浜温泉も楽しみに(笑)
⇒第34回 雲仙市 湯・YOUマラソン(5kmマラソン) 2010年12月12日
⇒第33回 雲仙市 湯・YOUマラソン(5kmマラソン) 2009年12月6日
⇒第32回 雲仙市 湯・YOUマラソン(5kmマラソン) 2008年12月7日
(本当は家族と一緒に~と思ってたけど、急に冷え込んで寒くなり、ちょっと前まで次女が風邪っぽく断念)
朝6時前に起きて…ささっと準備し、6時半には自宅を出発して車移動し…8時前には会場入りできました
↑すぐに受付を済ませて…今日も曇ってるし寒いなぁ~っと思いつつ、一度車に戻り
↑いつもは走った後にもらってた、ジャガイモ…受付後に並んでたので思わず並んでしまい先にゲット(汗)
↑↓会社半袖Tシャツの前のみゼッケンを取り付けて準備し
(会社Tシャツでマラソン参加だと、社長から交通費等の援助ありなんです。社長、ありがとうございます♪)
↑ふくらはぎにまだ不安ありで「アディダスのオヤコ ソックス 」と「C3fit パフォーマンスゲイター 」を履き
ランニングシューズは、今年のレース用シューズ(ニューバランスのRC1224 )にしましたよ
準備運動をして、まずは軽くアップでジョギング開始するも、、、やっぱり寒いよー
コースを下見しつつ4kmほどアップジョギングしてから、車に戻り車内でストレッチをしてから
スタート位置近くまで荷物を持って移動すると、あつし~さんに遭遇して少し雑談をしつつ
あつし~さん友人にストレッチを教えてもらいながら、しっかりストレッチなどの準備ができました(感謝!)
スタートは前の方に並べて…10時のスタート号砲で、勢い良くスタート!!!
11月のマラソン大会は2戦とも、両脚が攣ってしまって苦戦して、、、その後はスロージョギング通勤のみで
不安はあったけど、駅伝大会に向けた調整で現状走力チェックもしたいし、最初から突っ込んでみる!
…すぐにゼーハー(汗) 首、肩、腕が重くなってもがきながらのレース展開に(汗)
「あ!このオレンジシャツの人…さが桜で最後まで追い付けなかった人(三和RC)かも!?」っと思いながら
必死の追っかけ走をするもズルズルと離されて折り返し。。。
対向車線からの声援をもらい、気合が入り(ほのぷろの皆さん、ありがとうございます!!)何とか粘り走
風もそこそこあって、心臓もバクバク、ちょっと吐き気も、苦しい、シンドイ、、、でも、何とか頑張りたい(汗)
何とか耐えてゴールして、完走証をプリントしてもらうと何とか18分5秒のタイムで、ちょっと一安心。ふぅー
いやー、しかし、最近は短い距離を速く走るような練習を全くして無かったので、本当にキツカッタ。。。
↑寒かったので、すぐに温泉で温まろうと思い、うぐいすや旅館 に行ってみるとまだお湯が準備中で…
↑旅館ゆのか に行ってみました。ここは嫁はんと屋上の貸し切り露天風呂を利用した思い出が~♪
↑寒かったので露天風呂では無く、2階の大浴場を利用して、ゆっくり温泉につかって過ごしましたよ
↑温泉を満喫した後には、熱々の豚汁(参加賞)をいただいて、さらにポカポカ温まって
↑ニストさん の親戚さん「オカモト・シェ・ダムール 」で、「もうひとつのふわふわぐるぐる」をお土産購入し
一度車に戻って、荷物を置いて…整理整頓し、閉会式が12時半からあるので会場にまた戻って
↑戻る途中に結果が貼りだされてて、確認するとギリギリ6位で入賞が確定したようです。ラッキ~♪
↑カニ汁が100円だったので、並んで買ってる内に閉会式が始まってしまい(汗)
ふっき~さんの表彰を遠目に見て(おめでとうございます)、カニ汁持って移動し参加もぐもぐ!美味しい!!
抽選会は、何か当たらないかな~?とワクワクしてたけど、今年も当たらずに帰路へ。どんまい
↑15時過ぎに自宅に戻り賞状を眺めながら、レモン入りラムトニック を飲んで…ラップの確認をしてみると
区間 | 区間タイム |
スタート~2.5キロ | 9分08秒(3分39.2秒/1km) |
2.5キロ~ゴール | 8分56秒(3分34.4秒/1km) |
折り返しをしてから、何とかペースを上げてラストスパートはできてたみたいです。よしよし。
↑↓お土産の「もうひとつのふわふわぐるぐる」は、嫁はんと子供たちに好評でしたよ~!!よかった!
↑参加賞のおみやげ券(800円分)は、「イカの一夜干し」と「ぶりかま」を購入して使い切りました。
毎年思うけど、このマラソン大会…走って、小浜温泉に入り、ジャガイモ等のおみやげもあり何かお得♪
とりあえずの現状確認として、両脚に不安があってスロージョギング通勤でつないでただけの割に
5kmを18分ちょっとで走れる状態なのが分かったので、足の状態と相談しつつ週1刺激入れするかな?
平日のジョギング通勤+週1程度のスピード練習をして、来年の新春駅伝で最終調整しようっと!
↑もうWeb上に結果(リザルト)が出てたので「01) 5Kmの部 (男子19~39歳)」を確認…
去年は17分57秒で17分台だったので、来年はまた18分切りして17分台で完走したい、また1年頑張る!
■楽しみながら、攻めつづけたい…(親ばか日記&ホームベーカリー) 更新情報■
↓パナソニックホームベーカリーで作る手打ちうどんの材料とレシピ!…58回目は釜揚げうどん〔12/11〕
http://blogs.yahoo.co.jp/yamasita_94nsr/61173135.html
↓THE仮面ライダーズ7、仮面ライダーフォーゼ エレキファイヤーキット「ヒーハックガン」〔12/11〕
http://blogs.yahoo.co.jp/yamasita_94nsr/61172479.html
---
楽しみながら、攻めつづける!(NSR250Rオーナーとの交流メイン)
http://www.yamasita.info/
楽しみながら、攻めつづけたい…(親ばか日記&ホームベーカリー)
http://blogs.yahoo.co.jp/yamasita_94nsr