ぴかるんのブログ

ぴかるんのブログ

ピンクのポンポン


 クローバー念のためのご案内ですクローバー

 こちら、ブーケ1 大きな声でのひとりごと  ブーケ1というブログから、小説部分のみ、お引越しさせてきたページとなります。文章、下手なので読みづらいと思いますが、暇つぶしにはなるかと…… 多分汗 コンサートにはいろんな人が、いろんな気持ニコニコプンプンガーンしょぼんラブラブ!ちで参加します。「こんな人が来ているかもね音譜」と、勝手に想像したことをフィクションとして書いていますラーメン


にゃー広島宮島鹿通信 わんわん  こちらも是非、お願いします 目
許可を得て、リンクを貼らせて頂いています

 普段、突っ込みを入れる方が最初と最後に挨拶されると予想。どんなアドリブ✨️になるのか? 今から期待しております😍


 音羽屋さんでしょ?→分かる人には分かる理由

 チケット代が高すぎるでしょ?→私みたいに一発勝負の人や、リピしたい人達は席のランクを落とす筈

 待つことは平気!な人達→1等席希望の皆様は松竹では買わないと思う


 団体割引でもチケットが出回るかと😅 あくまで予想ですが(観光バスとか、都民、金融系)


 ギャラ、大道具、小道具、衣裳にお金がかかることは理解出来るのですが、最終的には大赤字の襲名公演になってしまいそうな……


 奮発して、定額を購入予定でしたが、35,000くらいになりそうなので、パスします😓



 それより疑問なのは、来年か再来年で襲名披露をするの? それとも生涯七代目?



 体力を考えると、三人花子って、大丈夫?

 翌月には連獅子って、まさかフルで上演しないよね?

 体力的に無理(無茶、無謀、親のエゴ)な気がします、学校を休んで、自宅学習に切り替えていたとしても。



 普通に松竹でチケットを買うとしても、七月の歌舞伎座はお休みかな?

 他にも観たい公演はあるので




 トレード用なら買わなきゃ良いのに!と苛々する私。ダメ元だとしても、もう松竹系で舞台はやらないで欲しい!と思う。


 途中で後輩Jr.を変えていたら、まだ現役を続けていたのかな?とも思う。

 公演期間が短くなっても、続けて欲しい公演だったので。だから途中から、前の方の席に年齢制限がかかってしまったのでは?と予想。

 コンサートも何かね😔だったし……

 以前、住んでいた所は東京大空襲の被害に遭った所でしたが、今の所は空襲の被害があったのかどうか?もビミョー


 去年、仕事で東京大空襲を経験した人と語り合う機会がありました。認知症が原因で、私が話すことも違和感なく、受け入れて貰えてました🤣

 まだ幼かったけど、ハッキリと記憶しているとのこと。

 戦争は絶対にダメ! やっちゃ行けないの!

 と何度も仰ってました。遺体の山を見た記憶はずっと消えない様子です。

 もしやと思い、私が聞いた話、青梅街道の話をすると、知らなかったとのこと。


 実際に見たことしか知らないかと。情報統制されていたし、戦後は復旧で皆、前を向くことに必死だったから。


 土曜のドラマで大阪大空襲が描かれていました。大阪大空襲は朝ドラで何度も描かれています。

 陸軍は予め情報を持っていたのでは?という場面が幾つも描かれいます。


 80年前の今頃、今、住んでいる所から見る空は、きっと真っ赤だったかと。

 以前、住んでいた所は燃えていた最中かな


 2025年7月、何が起こるのか?は分かりませんが、Xdayは家に居ようかな?と考えています。

 私1人が助かっても、猫に何かあったら、発狂してしまうので。津波が絡むと、都庁の展望台とか、海から遠い高層ビルの上層階へ避難しないと意味が無いと思うので。または、山とかね。

 第三次が始まっていたら、諦めて仕事します。

 二月の歌舞伎座、楽しみはコレ!
 今は、いろんな雛人形がありますが、このタイプが1番好きです

 自宅で飾るとなると大変だとは思いますが

 古典的な作品は好きな演目ばかりでしたが、演出によって感想が変わるのは仕方ないですね💦
 時代の流れで、あの場面、今はどうなのかな?と唸ったり……
 菊五郎さんは、表情の変化で笑いを取っていたのに……とかね


 大向うさんも、声掛けが中村屋さんの時だけ?と唸ってしまいました
 そして、以前は襲名披露の後はすぐに名前が入れ替わるのに、ここ数年はまだ慣れない私😓
 時蔵さんもまだ慣れない

 まだまだ菊五郎さんと魚屋宗五郎、やって欲しかったりするのですが(抜きの方で)

 そして、2度目の不倫以降、面白くなった!と思うのが芝翫さん✨️ 今月も良かったな。
 歌舞伎役者さんのプライベートに全く興味が無いから、犯罪でなければ気にならないという😅
 世間に出るか出ないかの違いだけかと。ニザ様のチケットの売れ行きが悪い訳でも無いと思うので。

 秀之介の可愛いらしさに、ホッコリしておりました。




 警察という組織は何もしてくれないの?

 警察に相談しても、殺されてしまった人達が居て、今回、ブログを書いている本人は呑気だけど、放火とかされないか?と、真面目に心配です

 やはり、身の安全のためにも、マスコミを巻き込んで欲しかったな……

 精神的な病を患っている人達全てが危険人物ではありません。
 ブログに何度も書いていますが、私もその1人です。
 料理以外で包丁は握ったことはありませんし、逆に切ることが出来なくて、カット済みの食材ばかり買ってきて、料理することもあります
 体調が悪い時は奇声もあげます

 どうして生活保護の申請が許可されたのか?は分かりませんが、こういう人達の存在がとても迷惑です
 被害猫だけではなく、被害者が出る前に、税金からお給料を貰っている警察官達が、きちんと動いてくれます様に
 ①最低でも1ヶ月間は、1時間に一度、自宅近辺をパトロールする
 ②区役所と連携して、人に危害を加える前に、強制的に緊急入院させる

 これ以上、大きな事件にならないことを、真面目に願っています


 単純に猫の幸せを考え、活動されているだけなのに、こんな事件に巻き込まれてしまうことになってしまい、辛いです

 そして、氷山の一角では?とも気になっています。発覚する、しないの違いだけで
 だから、月に一度とか、季節毎に譲渡した猫の写真を送って貰うことを条件につける方が多いけど、その1ヶ月の間に事件が起こってしまうと終わりな訳で……

 早朝から仕事で、水分補給とトイレ以外はノンストップ。スマホに触れる時間もありませんでした
 帰宅後、夕飯をすませて、15時間振りにスマホのメールをチェック

 明戸君が亡くなっていたとのこと
 野良なので、誕生日は不明。享年21歳だけは間違いなし
 獣医さんが生まれた時期を訂正した程に、発育が悪かったみたいです
 愛娘は上皇様の誕生日に逝き、明戸君は今上天皇誕生日の朝、枕元で亡くなっていたそうです。
 土曜の夜、急に体調が悪そうに見えたけど、前日まで階段を自力で移動し、ご飯も普通に食べていたとのこと

 一昨年まで、ウチに来ると、普通に網戸を破壊しようとしていたパワフル爺さん
 Tiaraさんとも仲良しでした

 去年、冷蔵庫の上へ上がれなくなって、網戸を破壊しようとしなくなったので、年をとったことは感じていました

 フードの好みが難しくて、嘔吐は元々、あったとのこと

 先代、先々代は体調不良で、戻ってくる前提で入院させたのに、看取ることも出来ずに亡くなったので、家で死んでくれて良かったという言葉に、納得
 明戸君も最後を看取りはしていないけど、朝、目が覚めたら枕元で亡くなっていて、でも、身体も少し温かくて、死後硬直が始まったくらいだったとのこと。

 “明”は臺灣の“明天”から取った文字
 明日への扉という意味の名前を保護した時に付けました
 可愛がって貰えて、人に甘えて、良い猫生だったとは思うのですが、脱走癖を考えると、猫が自由、気ままに散歩出来る田舎猫の方が良かったのかもしれません(ウチでは、脱走させてません)

 子猫の頃、母猫と兄弟と共に棄てられたのです
 他の兄弟とか同じアパートの人が世話をしていました

 明日からはお兄ちゃん達と、ドタバタかな
 また、会いましょう!
 次回も病気とは無縁な元気な身体で生まれてきてね!

 アプリが復旧して、写真が載せられる様になって良かったです
 この写真を撮った頃も三段ゲージの天上が暖かくて気持ち良いのか、よく上がってお昼寝していました(ゲージの上は、年中、猫の怪我予防に小さな絨毯を敷き、猫ベッドも置いています。ゲージの中と天上の2ヶ所に今も置いてます)


 💢でしかありませんでした


 でも、いつ知らされたんだろう?と、気になっています


 退所決意が先か?

 シャッフルが先か?


 毎週、録画して観ていた番組が終わった時、腑に落ちませんでした。

 メンバーが1人抜けただけで、番組終了なの?と。


 シャッフルが決まっていたから、終了だった?

 それぞれの意思は尊重された?


 デビューを楽しみにしていた私としては、何故?💢の一言でした


 あと、引き継ぎ無しをぼやいていた人へ、誰も反感を抱いていないことの方が、大きな疑問です

 1人欠けて、でも4人で続けてくれていたら…と思っていたのに、それぞれの個性が強かった3グループが名前も含めて消えるって……


 もしも、年に一度の、契約の継続についての話し合いの時に話が出ていなかったとしたら、契約違反になると思うのですが


 本人達も、シンドイだろうなぁと思うのです、勿論

 こうなることが分かっていたら、違う道を選んでいたタイミングもあった筈で、その機会も奪っている様に思うのです


 応援する方へ、今は気持ちが向きません

 何かしら、パフォーマンスを観たら、気持ちが変わるのかな?とも思うのですが、観たくないのも事実

 あのビジュアルだけで、心が拒否してしまったので


 これまでの活動を知らない新しくファンになる人達にとっては何でもないことが、辛い……

 余りと書くよりも、好きではない演目でしたが、久里子様、久々の演舞場公演!ということで観劇してまいりました😀


 前回、観劇した時の配役が記憶にないくらいに、久しぶりに観た演目です。久里子様、八重子様、鴨原様は出演されていたと思うのですが、もう1人は誰だっけ?状態


 始まりと演出が過去の記憶と一致しなくて、驚きました。九官鳥と専務も私の記憶には存在せず……


 途中から寝てしまうと思っていましたが、最後までしっかりと観劇。

 新派も千秋楽はカーテンコールで皆様一言ずつ話されるので、それも楽しみでしたが、皆様で手を繋いで、万歳してお終い😱

 何か理由でもあったのかな?と思いつつ……


 皇輝君は前回のイメージとドラマで、初回放送を途中でリタイアしていたので、どうなのかな?と思っていましたが、新派には合っていたし、このまま新派に入って、若い風を吹かせて欲しい!とさえ思ってしまいました。

 新派は若い人を育てたくないのか、なんなのか、私が見始めた頃には既に代謝の悪さを感じていました。

 春猿さんが移籍されてからも、随分と年月が過ぎました。

 以前は新派の人が出ると、大向うさんをなさっていた人達も居たけど、今は居ないのかな?


 ゲスト主演の方よりも、歌舞伎役者さんか、英太郎さんを含む幹部俳優さんの登場に拍手していた私。


 そんな訳で、関西の皆様、転売せずに、是非、自身で観劇下さいませ😉

 笑う場面は少ないけど、東京公演とは異なり、多分、渡辺えりさんが、笑いを取りにゆかれるかと。



最近おすすめの漫画ある?

逆に、知りたいかも😅


▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 朝ドラ、熊本や能登まで描くのかな?

 最後は糸島へ戻るのかもしれないけど、それでも(私にとっては)良い感じになってくれそうだと予想!


 今は舞台が神戸なので、原発に関しては描かないと思うのですが。


 阪神淡路大震災で耐震や備蓄、地震保険について学び、東日本大震災では、津波や原発について学びました。そして、能登の震災で備蓄について、再認識。

 どうか風化することはありません様に



 コロナ禍って、何処へ行ったの? 過去の遺産化してる😵‍💫


 完全に体調を崩している人間が仕事に出てきた

 彼女にとっては、風邪をひいたのに、マスクして仕事に来た私って偉い!という感覚らしい


 マスク1枚で、風邪かインフルかコロナか分からないものを、撒き散らかさないで!


 あなたが良くても、私や他の人が大迷惑!


 高齢者や免疫が落ちている人達は服に付着したレベルで感染します!


 コロナが5類になってから、日本がどんどん、変な国になってる気がします

 ヤマト民族は、風邪で休むと、健康管理云々と嫌味を言われて、どんなに体調が悪くても、ケガをしても働くことが褒められたり、自慢する習慣が今も残っていることを知っている上で、外国の人達は旅行に来られているのかしら?と気になります


 そのうち、日本での旅行中にインフルに感染して、帰国が遅くなったせいで、仕事で損失を被ったと、裁判を起こされるのでは?と心配です


 

 明けまして、おめでとうございます。


 小学生の頃、日本人は日本語を大切にしていない!と、TVで聞いたことがあり、今年の初詣で、100年後の日本語はどうなっているのだろう?と唸ってしまいました。

 きっと、今、使っている言葉の半分は使われなくなってしまうかと。

 日本で生まれ育っていても、外でも祖父母の母国語を当たり前の様に使ったり、日本語に母国語でしか返事しない親が居て、初詣に行っても、日本語は余り耳にしませんてした。


 日本の伝統、文化、言葉、所作を大切に残して欲しいなと思った初詣でした。


 英語を安易に受け入れたことが、日本では日本語を疎かにして良いという勘違いが日本人の心底にあるのかもしれません。


 この一年が、皆様にとって幸せな一年になります様に!

 そして、カウコンが復活します様に!!