来年度1年生になる新入校生、まだまだ募集中です!
詳しくは<氏名/お子様の学年/連絡先>を明記した上で
yamasatonomori@yahoo.co.jp
までお問い合わせください。入校希望の方には個別説明会を随時行っております。
入校生募集は3/4まで。
※新1~5年生の途中入校も若干名募集中です。お問い合わせください。
詳しくは<氏名/お子様の学年/連絡先>を明記した上で
yamasatonomori@yahoo.co.jp
までお問い合わせください。入校希望の方には個別説明会を随時行っております。
入校生募集は3/4まで。
※新1~5年生の途中入校も若干名募集中です。お問い合わせください。
オイリュトミー公演2024
9月26日(木)は何の日?
長久手文化の家
オイリュトミー公演
「にも」に引き続き〜愛知はありがたく
今年はオイリュトミーが2度味わえます
アンサンブル燦の公演ではいつも
愛とユーモア、生命力が溢れてて
みんながくつろいで時間を過ごせ
大人も子どもも安心して楽しめる
こういう場ってありそで
ほんとにないんだよねえ
はじめての方にも是非お勧めします
オイリュトミーアンサンブル燦 2024公演
「彩り〜ジョージ・ガーシュインの作品から」
(対象小学校4年生以上)
1920年代、第一次大戦期の狂騒の
アメリカで花開いたジャズ。
今時の言葉で言えば、“陽キャ”で
パリピ、コミュ力抜群のガーシュインが
ジャズとクラシックを融合させて大活躍
鋭いリズムやノリノリの軽やかさの一方で
ブルースの寂寥感漂う作品もまた魅力。
中でも「ラプソディー・イン・ブルー」
映画やドラマアニメでも使われており、
耳にした事のある方も多いのでは。
安易な軽さではなく前向きで、
明るさに満ちた心踊る作品群〜
オイリュトミーで浴びれば
きっと夏の疲れも吹き飛ぶことでしょう!
心が踊る=オイリュトミーです
★9月26日(金)愛知
長久手文化の家 風のホール
18時00分開場
18時30分開演(20時10分終演予定)
チケット
大人3000円(当日3500円)
学生2000円(前日当日とも)
お問い合わせは
オイリュトミーアンサンブル燦まで
申し込みフォームはこちら
名古屋シュタイナー土曜学校は
オイリュトミーアンサンブル燦
の活動に共感&後援しています
PS.影島先生〜今年も燃えまくれ〜🔥
(そーゆー事は個別に言いなさい)
卒業生保護者 原
保護者より 1・2年合同クラス〈さくら組〉のこと
みぎて、ひだりて、なんでもできる」
最近家でお絵かきしながら、
娘がぽそりとつぶやいていました。
心に体にしみ入っているのを
感じる優しい声でした。
1・2年生合同クラス、さくら組が
始まって2ヶ月がたちました。
入校前に「土曜学校って何するの?」
という娘からの質問に
「あなたはあなたのままでいい
ってわかるんじゃないかなぁ…たぶん」
と曖昧な答え方をしました。
そのせいか、初めのうちは
教室に入るのをためらう日もありました。
今では土曜学校が終わったあと、
みんなとお昼ご飯を食べて、
近くの神社で遊ぶことを
とても楽しみにしています。
私自身も新たな居場所を得られた思いです。
これから6年間、ともに成長を
見守っていただける先生方、
あたたかい保護者の皆様に
囲まれて心強いです。
よろしくお願いいたします。
1年生保護者
2/11 オイリュトミー講座の感想
入校説明会も無事に終わりまして
今回既に入校を希望してくださって
いる方たちのためにも自身の為にも
今年こそは開校に向けて我々は
全力で準備して行く所存でございます
説明会とオイリュトミー講座の
素敵な感想をいただいたので共有しますね
1人で花を咲かせなくてもいいんだ
オイリュトミー体験中に、ふと感じたことです。
8人で1つの花を表現しました。
一片の花びらとなり、
やわらかく花開く心地よさ。
共同ってこういう感じなのかな?
と思いました。
すれ違うときの感覚、それが
人間関係の距離感を
体感することにつながること。
相手を知るからこそ
自分を知ることができること。
その後の先生のお話が
ストンと心に落ちたのか、
自然と涙がひとすじ流れました。
せわしない社会で自分を見失ってほしくない。
娘らしく人生を味わい楽しんでほしい。
育休中にシュタイナー教育について
本やネットで調べるものの、
通うとなると距離のことや、
どっぷり浸かりすぎると
社会に適応できなくなるのではと、
先ほどとは矛盾したことを思ってしまう…。
そこで知ったのが、この土曜学校でした。
地元の小学校に通いながら、
週に1度、手仕事と
オイリュトミーと芸術にふれられる。
最高じゃん!そう思って入校しました。
今2年生の娘は、小学校でも土曜学校
でものびのび楽しんでいるように思います。
今回の説明会とオイリュトミー体験には、
新1年生になる娘のために参加しました。
上の子のときはコロナ禍で参加できません
でしたが、先生方や保護者の方がどんな思いで
この土曜学校を繋いでいらっしゃったか
改めてわかり、出席してよかったです。
大事なことは目には見えない
形や言葉や数字に表れなくても、
娘たち自身の手と体と心で感じるものが、
きっとここにはある。
そう感じる
オイリュトミー体験と説明会でした。
2年、新1年保護者
縁を繋いでいけたなら
土曜学校にたくさん記事を
書かせていただきまして
ありがとうございました
今頃になって反省するのは
私が悩むのが趣味なために
そういう部分を書きすぎた
親、教師、理事のつながり
その3点が「覆い」となり
子供の成長を支えてくれて
支えが力となり子どもたち
は自分の想いを表現してる
大人達が追いつかないほど
もし自分が…幼い頃わたしも
こんなに表現できていたら…
また違った人生だったろうな
…なんて嫉妬するほどです
世界の中心は他のどこでもなく
娘と親である私たちの立ってる
この場所なんだと勝手に決めた
土曜学校と芸術教室の入校説明会
&大人向けのオイリュトミー講座
もし迷っておられる方がいたら
ぜひいちど足を運んでください
未来は不確かでも目の前にいる
子どもたちや親のつながりには
たくさんの勇気をもらってきた
結局、娘が卒業間近になっても
私は子離れできなかったようで
それは誰も教えてくれないから
それぞれやらなくちゃいけない
この時期の子どもたちは表現を
間違えない。頼りになる確かさ
どこにでも見られるごく普通の
光景のように見える、当たり前
の自然が目の前にある有難さを
この場所の縁をつないで行けたら
それはわたしには幸せなことだと
それは家族が子供が与えてくれた
ありがたい役割だと感謝しながら
この世界の全ての家族に
心から共感し自由を叫ぶ
6年保護者 原
2024 入校説明会のお知らせ 2/11 (日・祝)
☆2024年度入校説明会のご案内です☆
能登の地震で被災された方みなさまに心よりお見舞い申し上げます。
1日も早い復興を心よりお祈りしております。
【シュタイナー土曜学校入校説明会(芸術教室説明会同時開催)】
入校説明会•講座申し込みはこちら
この度、名古屋シュタイナー土曜学校山里の森では、2024年度新入校生を募集いたします。
今回は新一年生・新2年生を中心に、他学年も若干名の募集となります。
2/11に入校説明会を開催致しますので、ご案内申し上げます。
新一年生の方はもちろん他学年でもお子様に土曜学校、芸術教室の入校を考えていらっしゃる方にお話しさせていただきます。
先生、保護者への質問もぜひどうぞ!
〜名古屋シュタイナー土曜学校入校説明会(芸術教室説明会同時開催)・オイリュトミー体験講座のご案内〜
○日時:2月11日(日・祝)10時30分~12時30分 ※10時より受付開始
10時〜受付開始
・10時30分〜11時15分
オイリュトミー体験講座
・11時30分〜12時15分
入校説明会
☆ミニバザー・ミニ作品展もあります☆
○場所:お申込みいただいた方にお知らせいたします。
(瑞穂区役所駅より徒歩10分程度)
○参加費:講座/1000円 説明会/無料
○託児あり(500円)託児を希望される方はその旨お知らせ下さい。
【大人のオイリュトミー講座】
講師 右田彩子
・オイリュトミーって何?
・どんなことをするの?
オイリュトミーの動きやしぐさには固有の意味があり、その根っこには
心の動き、生命の動きがあります。心のこもったしぐさと動きで、
子どもの内と外から働きかけその成長に寄り添います。
※妊娠中、授乳中の方の体験はできません。ご了承ください。
説明会のみ、講座のみのご参加も大丈夫です!
入校説明会•講座申し込みはこちら
〜名古屋シュタイナー土曜学校山里の森とは〜
週一回でもシュタイナー教育をという、親の想いから2000年に開校しました。
これまで保護者手づくりの運営で続いてきており、2021年度からは瑞穂区内の施設をお借りしています。
「自ら豊かさを育んで生きていけるように私たち大人ができることは何か」
入校説明会では土曜学校の内容についてはもちろん教師や保護者の想いも感じていただける時間にしたいと思っています。
ご興味のある方、ぜひお申し込みお待ちしております。
ご不明点など、お問い合わせはこちらまで
〈メール〉
yamasatonomori@yahoo.co.jp
魂のこよみ 1月12日〜25日
雉始鳴(きじはじめてなく)1月16日〜19日
小寒(しょうかん)1月6日〜19日
1週間サボっていたので(・_・;
魂のこよみをまとめて流します
入校説明会の記事アップしました
また今年もわたしたちの土曜学校
の応援をどうぞお願いいたします😌
私がずいぶん長らく書かせて
いただきましたほぼ個人日記
この学校に対して愛情確認
していたようなところもあって
薄情な私は思っていたこと
簡単に忘れてしまう
からメモ書きとしとこうと
お金も責任も動くこの世界で
全くそれに目を背ける訳には
いかないけれど大切なことは
周りの人たちの必死さが
いつも思い出させてくれ
はじまりの言葉
終わりの言葉
たくさんの失敗してきたことが
この言葉に深みを与えてくれる
出会いと別れ
ちょっと前までは
きつかったけれど
前を向いていこうと思える、今は
待ってよ!って引き止めるよりは
それぞれの信じる道を進んで
またどこかで会えるよね?と
明るく別れた方がいいなって
また出会いと別れの季節だね
ここの学校はいつも課題が
てんこ盛りだけど
むっちゃいい人が集まって
通ってる同学年の仲間たちが
世界全体であったら
いいなってある人が言う
それは実現不可能だけど
そう思っていることがすでに
めっちゃ幸せだと思う
そう思える位この人は目の前の
人を大事にしてきたんだなって
ある人が、自分が無力だって
思えている時ほど多くの人を
助けている証拠だとよく思う
本当にお世話になった皆へ
説明会まではもう少し日記を
を書くね。感謝の気持ち込め
皆に良いご縁がありますように
心から願いつつ、きっと、
ぜんぶ、うまくいくよ
6年保護者 原
魂のこよみ 1月5日〜11日
芹乃栄(せりすなわちさかう)1月6日〜10日
小寒(しょうかん)1月6日〜19日
この度新年早々から大変な被害に
あわれた方もいらっしゃる中で、
ただただ御無事を祈るばかりです
お正月から神秘学概論を読み始め
意識を失い、本を落としつつも、
古典に触れる喜びを味わってます
今週の魂のこよみ
大切なものを守りたいという愛情
それだけでは何ともならない場面
これ以上、前に進めないとき
どうしたらいいか?
子どもたち主体で大人たちは集まった
行動においては愛に生きること、
他者の意思に対しては、それを
理解して生かしめること、これが
自由な人間の基本となる姿勢である
たった、この4行の言葉
縁ある方たちと関わって
大切な事を教えてもらい
けど、なかなか自分は
それを伝えられないの
ずっと気になっていて
前に進むのって…難しい
けどきっと、先人たちも
後ろへも振り返る時もあった
だろうし、泣いたり悩んだり
したと思う、わたし達と同じ
だけど一旦前に進むと
決めたらいつも
笑顔だったんだと思う
前に進む時には笑顔が必要だから
今はどっちの時期なんだろうね?
わたしたちは、みんなは…きっと
どっちを選んでも間違いじゃない
目の前の現実はとても厳しい…
だけど、やっぱり、
わたしたちは
たくさんの愛情や支えがある中で
安心して選択できることが
何よりの財産なんだ!
そんな土曜学校で過ごす、わたしたちは
誰よりも自由なんだー!
なんだー!
なんだー!
…なーんてね
無駄に思えることも
駄目に思えることも
ぜーんぶ飲みこんで
土曜学校の中心で自由を叫ぶ
決行したい衝動が湧いてきたやばい‼️
…変人確定するがね
今年も子どもたちにとって
そして、皆さまにとっても
豊かな日々になりますよう
6年保護者 原
今年も大変お世話になりました‼️
↑読みたい欲はある、しかしながら
正月グータラ欲もある、読めるかな😅
今年も皆さまに本当にお世話になりました
子どもたちは自分たちの周りで起こる
ものに興味を示し、全て感覚を使って
この世界を自分なり理解しようとする
大人がおそらく無意識に
隠そうとしているものを
子どもの視線が見つける
ソレは、大人が見せたいもしくは
隠したいことよりも興味がある
そしてそれが本当の事だったら?
子どもたちの見ている世界が
目の前にある現実世界よりも
小さいってどうしてわかる?
子どもたちは何も持っていないから
私たち大人よりその世界の捉え方に
きっと全存在をかけている、必死だ
大人たちの覆いに守られ
メルヘンだと思っていた
わたしは勘違いしてた
可愛らしさにだけ目を惹かれてしまうけど
死に物狂いで、なりふり構っていないのは
ほんとは、子どもたちの方だ
あらゆる、覚悟ができていないのは
大人たちだったとようやく気づいた
年末最後にこんな挨拶で
申し訳ありませんが(・_・;
本当に大切なものってなんだろう?
見えないものって?
変わるもの変わらないものは?
相手に寄り添うこと
相手の身になることのむずかしさ
…このクソ忙しい年末に私と
こーゆー哲学対話に
付き合ってくれる人達を
ダメ元で探したのですが
さすがにそんな暇人
見つかりませんでした(笑)
明日の宿題は何とか片付きそう
私が思っていたもの
期待してた答えとは
大きく違ったけれど
素敵不器用な大人たちや
パワー溢れる子どもたち
にそれを教えてもらった
そもそも問いが出たのも
答えまで辿り着けたのも
皆の存在のおかげ。感謝🥲
子どもたちの世界がわがままで
いつも面白くありますように!
あと少しだけどたくさん遊ぼ!
そして
土曜学校みんなやここに関わって
いる支えてくださっている方々に
いつも豊かさがありますように
何よりシュタイナーらしく無い
(わたしがほぼ書いてるせい)
ブログを今年も読んでくれた
皆様へ心から感謝いたします‼️
良い年末年始をお迎えください
6年保護者 原
魂のこよみ 12月29日〜1月4日
糜角解(さわしかつのおつる)12月27日〜31日
冬至(とうじ)12月22日〜1月5日頃
今週の魂のこよみ
クリスマスイベントが
無事に終わりました
来てくださった方、そして
応援してくださった沢山の
方へ心より感謝いたします
久しぶりに自分たちで劇を作ってみて
今まで如何に支えられてきたか分かる
いつもどこかでわたし達は助けられて
その見えなさはまるでサンタクロース
のようで…サンタっているの?
去年から悩んでたサンタクロース問題
今回の劇で言うと、キリストの誕生を
本当にあったこととして信じられるか?
サンタクロースなんて居ないよ!って
本当に?←まずいな…病んでる
こういう時、いつも先輩が素敵な言葉を
-------------------------------------
存在しない生き物が子どもの心に椅子をつくり
それらが去った後に
実存する大切な人を
座らせることが出来る
たとえ大人になって
サンタクロースが来なくなったとしても
私たちはサンタクロースを恨むことはしません
サンタクロースがくれた喜びと同じように
今度は自分が、大切な人の
喜びを願えるようになるから
------------------------------------------
存在しない生き物が子どもの心に椅子をつくり
それらが去った後に
実存する大切な人を
座らせることが出来る
たとえ大人になって
サンタクロースが来なくなったとしても
私たちはサンタクロースを恨むことはしません
サンタクロースがくれた喜びと同じように
今度は自分が、大切な人の
喜びを願えるようになるから
------------------------------------------
引用元は、渡辺茂男さんの言葉らしい
たくさんの優しさにわたし達は助けられ
背中を押してくれた誰かの手…あのとき
背中を押してくれたのは、誰だったか?
思い出せない…でも確かに覚えてる
力強く優しい、前に進む一歩をポン❣️
あのときからわたしの世界は広がった
その人を思い出そうとするよりも
どうやったら、そんなふうに人に
優しくなれるんだろう?
あの感覚を…ずっと探している
きっとその季節はまだ残ってる
あの手の感覚を忘れないうちに
6年保護者 原