渡船に乗って 向島散策 尾道
3月25日ブログで「桜色の千光寺が楽しみ」と
ましたが
本当に桜色 
4月11日 渡船に乗って海から眺めて見ました。
まさに さくら さくら です。
さて乗船した渡船ですが、尾道水道を往来する向島フェーリです。
(フェリー乗り場は、数箇所あります。)
今回は、尾道(土堂)
向島(兼吉かねよし)渡船で大人100円
0.3km 4分 の船旅ですが
........
ほのぼのとした地元の人々の生活 潮風 ほっと一息 いいですネ ![]()
尾道側に、お魚を行商しにゆく老夫婦 向島へ帰宅する女学生
向島側 右手にドッグ 向島兼吉桟橋に到着
桟橋から振り返れば、尾道の山並みと町並み
2枚の写真の結合 ちょっと不自然ですが 尾道の町並みが三山で成り立っているのが
伝わったでしょうか。 尾道の寺めぐりは、三山の坂道や迷路のような小道を散策 
(千光寺) (西国寺) (浄土寺)
せっかく向島に渡ったので、兼吉を散策しながら
親戚のパン屋を訪ねようと思います。 
Neko
渡船 大切な交通機関 いつまでも運行しますように。

