当店は京焼・清水焼専門店として全国数十カ所全国の有名デパートでの展示即売、また京都駅店にて直接お客様と接客販売させて頂いております。

その中でビギナーのお客様のご質問で多いベスト3は
①読み方はしみずやき?
②京焼と清水焼はどうちがうの?
③なんでこんなに値段高いの?です。

などがありますがなかなかじっくりお話できる時間がありませんので、この場を借りてご説明致します。

①の清水焼の読み方は、きよみずやき、です。普通に読んだらしみず、ですが清水寺の近くで作られているから、きよみずやき、と呼ばれます。

清水寺といえば京都の観光地のメッカ、ですがきよみずの舞台、で有名なように山の斜面に立地するお寺です。その斜面を利用して登り窯が作られました。
このあたりはもともと鳥辺野と呼ばれ平安京の葬送の地としての役割をもっていました。それゆえに窯を焚くのに制約がなく、京都の中心地に程近い場所で大きな生産地として栄えたのでしょう。

また鴨川や奈良街道に面し、東海道にも繋がる地域として、各地への製品の輸送に最適の場であったことも、清水焼発展の一要因であったと考えられます。

②と③はまた次の機会にいたします。

やまなか雅陶が運営しているサイトです。
どうぞご覧ください。
●京都清水焼 やまなか雅陶
http://www.yamanaka-gato.com