Panasonic食洗機のあるある | なんたらかんたら

なんたらかんたら

パソコンやガジェット系の投稿が多めです!

使い込んだPanasonic食洗機で起こるいくつかの不具合があります。 1つは給排水の繰り返し、もう1つはドア開エラーによる停止ですね。 他社の食洗機でもよくある不具合なのかな? まあどちらもネットで調べれば自分で治す方法が出てきます。

 

給排水の繰り返しは水位センサーに色々付着して正常に水位が測れなくなると起きるそうです。 もうこうなると分解修理したほうがいいと思いますが修理の先延ばしくらいは出来るかもしれません。 用意するのは専用の洗浄剤でです。 パナソニック 庫内クリーナーN-P300というのが専用なんですが現時点で購入できる所が見当たらないのでN-P300互換という洗浄剤を私は使いました。 「混ぜるな危険」と書かれていたので塩素系なのかもしれません。 これで少しでもセンサーの汚れが落ちれば修理の先延にはなると思います。

 

ドア開エラーは洗浄工程の最後の方で起きます。 たぶんですが乾燥の熱で高くなった内圧がドアを少し押し出してドア開スイッチ(物理スイッチ)がオフ(ドア開)になってしまうのでしょう。 これも上手くすれば修理の先延ばしができます。 ドア側にドアをロックするための爪があります。 ドアを閉めるとこの爪がドア開スイッチを押し込んでオン(ドア閉)になります。 要は爪を少し大きくしてスイッチを多めに押し込める様にすればドア開エラーが起こりにくくなるってことです。 爪のどの部分を伸ばせばいいのかを確認するために耐水性に優れているアサヒペンのパワーテープで爪を伸ばしてみました。 これでドア開エラーが収まったので次はBONDIC液体プラスチック接着剤で爪を盛りたいと考えています。 爪のどこを大きくすればいいのかは機種によって違うと思うので言及しませんよ。

<2024-02-16:追記> 上の打ち消し線のやり方は結局一時しのぎにしかならなくて洗浄の度にドアを養生テープで固定するという方法で食洗機を使っていました。 養生テープを使っていて「あっそうか」と思いついたのがチャイルドロック(下は参考画像)です。 ドアや引き出しを子供に開けさせない為のあれです。

これで食洗機のドアを固定するだけでドア開エラーが出なくなったので安上がりな対策となりました。