連載しています。




なんのアテもないまま、会社は辞めることになった時期です。
不安



とりあえず生活は不安だったので、できることを・・・と思って
せっせと貯金をしたり、(←かなり今更、な感じですが・・)
あと、家賃の安いところに引越したり、謎の携帯サービスを解約したり、
生活にお金がかからないようにもしたなあ。
で、どこかでちょっとアルバイトでもさせてもらおうかなと 紹介してもらったりもしました。
(結局、そこで働くことはなかったのですが)
こういうとき、家族にどう言うか・・・?って、なかなか大きな課題ですね。
口頭で説明するには突っ込みどころが多すぎるので、手紙を書きました。
白い便せんに縦書きのヤツ

(後日両親から電話がかかって来て、応援してくれてることが伝わって来て
ありがたいなあ、と思いました。)
![起業がうまくいくこころの習慣~こころふっくら・自分を活かす[ララマル]](https://stat.ameba.jp/user_images/20120626/22/yamaguchiyu/c8/78/j/o0481031912048870052.jpg?caw=800)
そんなこんなしているうちに、会社を辞める日 となりました

辞めて、オフィスに行かなくなると、すごく自由!と感じたのですね。
なんだか、よくわからないけど自由!
ただ、生活はきちんとしていないといけない気がして、朝6時に起きて
ジョギングしたり、お肉を食べないようにしていました。笑
で、そんな風に規則正しくニートをしながら2週間くらい経ったある日、
一人の友達とランチをすることになったのですね。
起業して1年ぐらい経って、色々あるけど順調、、という友達でした。



・・・ってな具合に、お仕事がひとつ決まりました。
「こういうことが仕事になるんだなあ」と思って、HPがわりのブログを立ち上げ、
お仕事でお付き合いがあった人たちにご挨拶のメールを送って、
そこからポツポツとさらにお仕事をいただき、自営業が始まった のでした。
右往左往、第一章、完・・・!
※ 右往左往はじめた時 から、2年弱が経っていました。
![起業がうまくいくこころの習慣~こころふっくら・自分を活かす[ララマル]](https://stat.ameba.jp/user_images/20120626/22/yamaguchiyu/fa/ef/j/o0321048112048881909.jpg?caw=800)
もちろん、その後も、一筋縄ではいかない感じで色々あったのですが、
そのぶん含めても、やっぱりあのタイミングでこころの声にしたがってよかったです。
自営業を始めて半年くらいして、これまた偶然でコーチングを始めることになる のですが、
あのタイミングで辞めていなかったら、コーチングというものに出会うことも
なかったのですよね。
つまり、あのときこころの声に従っていなかったら、
いまこうしてブログを書いたりセッションをすることもなかった、ということです。
縁とは、自分の想像を越えたところにつながっているものですね。
ひととの縁も、お仕事との縁も、ね。
だから、全部を自分でわかっていなくてもいいし、コントロールできていなくてもいいのです。
じんせいは、意図したことと偶然との織物です。
みえないことがあっても、こわがったり、不安になったりしなくても大丈夫ですよ。