9/05にスマホでアップしました。
退院して9/10に書き直ししました。
2019-09-02(月) 摘出手術実施。
08:30 手術室
腹部T字切開し右副腎摘出。
12:05 終了
起こされ一時目が覚める、時計確認する。
リカバリールームへ。
夕方 執刀医から手術結果を聞く:
右副腎全体を綺麗に切除出来た。
腹膜播種は黒くヘドロ状態。
死滅?休止?活性は見られない。
近傍癒着で全体までは確認できなかった。
肝臓など多臓器への転移は見られない。
頑張ってきた甲斐があった!
ひょっとして2~3年は生きられる?希望の光。
膵臓などに現れたら一発で・・・油断は禁物。
2019-09-03(火) 術後1日目
午前
看護学生が導尿バルーン抜去。
バルーンに血が付着・・・尿管傷ついている。
歩行確認:ナースステーション1周。
飲水okでる。
病室でX線撮影。
午後
大部屋(浜医は4人部屋)へ。
尿450cc溜まるが膀胱出口が閉まり尿がでない。
導尿処置を受ける。
カテーテルなかなか膀胱に入らない。
ナースボーイが駄目、ナースガールに交代。
悲鳴、泣きそうに痛いっ!
無理やり突っ込んで尿だし。
夜
タダでさえ痛い。
一時、薬切れで切開部激痛。
もうダメッ、死ぬっ!
排尿が辛い
トイレ移動時、尿出し時に尿道と腹が。
休み休みチョロチョロゆっくり出す。
飲食ok出る
カロリーメイト、野菜ジュース。
2019-09-04(水) 術後2日目
午前 背中の麻酔チューブ抜去。
昼 5分粥始まる。
午後 切開部痛く病院リハビリをパス。
切開部一部血滲む。
三度の食事がキツイ:
食べ始めるとズッキン、ずっきん、何故だ?
食道兼胃袋が膨らみ傷口を押すためだ。
まいっちゃう。
尿道がまだ小便時に痛い。
2019-09-05(木) 術後3日目
切開部のズッキーン+ズキズキ続く。
でもやや改善しつつあるような。
寝起きの時、イテッテテテー痛くて痛くて。
X線撮影
放射線部へ移動時、腹に響き激痛、くそっ!
無理せず車椅子送迎にすれば良かった。
寝ての腹部撮影は超キツ~イ。
血液検査:肝臓・腎臓値基準外だが改善。
今日も病院リハビリをパス。
2019-09-06(金) 術後4日目
点滴から服用に鎮痛薬を切り替え。
点滴薬:即効性、短時間、服用薬は逆。
鎮痛薬切れとか動くとマダマダ切開部痛む。
尿道痛は治まる。
セルフリハビリ:廊下、階段歩き始める。
廊下200m×往復×5回=2Km
階段24段(5階↔4階)5往復、歩ける自信。
久しぶりにシャワー入浴。垢ボロボロ。
糞・ガス詰りで腹痛:座薬と下剤で解消。
体調はマアマア良い。
医師意見:回復順調、自分の判断で退院ok。
まだ痛むので月曜日を要望する。
2019-09-07(土) 術後5日目
X線撮影。(土曜日なので救急外来で実施。)
明日09-08に台風がやってくるようだ。
退院1日前倒し希望:月→日曜日とする。
[今後の治療について医師と面談]
エッツ!今回の手術はオマケみたいなもの。
抗がん剤を継続しないと他部位発現の可能性大
でも今は少し休みたい。
継続入院しての治療はご勘弁。
と言う訳で
09-17に再入院し第7クール実施とする。
本音は通院か、もう1週間休みたかった。
[抗がん剤の選択]
過去使用薬:
TS1(2018-04~11)、パクリタキセル(12~01)はダメ。
副腎、腹膜、肺結節が発現。
フルオロ+ドセタキセル+シスプラチン(2019-02~07)
(副腎転移は抑えられなかったが)
腹膜播種、肺結節は抑えられている。
(8ヶ月続ける高温、長時間入浴の効果かも。)
シスプラチンは腎臓クレアチニン値悪化で不可。
第5、6と同じ2種毒薬で継続することになる。
フルオロウラシル+ドセタキセル100%。
2019-09-08(日) 術後6日目、退院
傷口痛むが時が解決してくれるだろう。
9:00に鎮痛剤コカール受け取り退院する。
日曜日で窓口業務なし→支払い誓約書提出。
条件:支払いは1ヶ月以内。
ある時無しの催促無しは不可です。
家に戻り久しぶりに1:00強、入浴する。
鎮痛剤を1時間前に2錠服用。
43℃、6~7分入浴~10分休息繰り返す。
傷口がズキズキ、ドッキンドッキン。
やっぱりシャワーにすべきだった。
鎮痛剤さらに1錠追加飲服。
2019-09-09(月) 術後7日目、静養
静養に務める。病院は地獄、おうちはいいね。
鎮痛剤服用、動くと痛い程度に治まってきた。
2019-09-10(火) 術後8日目、静養
傷口に貼ってあった小片テープはがす。
しまった!傷口拡げる力が働き痛~い。
そうか小片テープは傷口の補強だったんだ。
無理して剥がすべきではなかった。
2019-09-10現在のT字傷口
小片テープ外した状態。
タテ傷:食道癌手術と同じ場所、長さで切開。
左下絆創膏は腹水チューブが入っていた傷。
数か月すれば白く筋傷が残りますが、平らにきれいになります。
銭湯でチラリは仕方がないです。
●今後の予定
2019-09-17(火) 第7クール前半で1週間入院。
2019-10-02(水) 第7クール後半、ドセタキセル外来。
2019-10-10前後
湯治をかねて紅葉の山旅がしたい。
東北か関東百名山、東北がいいかな・・・
玉川、後生掛、鬼首・・・計画作らねば。
術後リハビリ、第7クールも弱音を吐きながら頑張るぞ!
今週末9/14(土)、湖西連峰神石山に散歩に行く予定。
以上