大阪府豊中市ベビーサイン おやこでスマイル

大阪府豊中市ベビーサイン おやこでスマイル

大阪府豊中市の親子教室*育児の楽しさを倍にストレスを半分にしてくれるベビーサイン教室*プライベートレッスンもオンラインレッスンも*子どもの自己肯定感が高まるベビーサイン*子育てを応援する教室です*

 

大阪府豊中市少路

ベビーサイン教室

ニコニコおやこでスマイルニコニコ

山口みきです

 

 

ブログを読んでいただきありがとうございますニコニコ



新生おやこでスマイルに向けて着々と準備を進めていますウインク



先日はベビーサイン卒業生のママ達にご協力をお願いし、座談会を開催しました。

テーマは『我が子の行動にイライラしたこと』

その際、ママ達にこんなことを言われたんです。



「みき先生もイライラすることあったんだと知って驚きましたびっくり



いやいや、私が驚きです。おいで



娘がまだ小さかった頃、義母に

「そんなに怒って。孫(娘)ちゃんが小学生や中学生になったらもっと大変になるのよ?」

と諭されたことがあります。

あの当時はその一言に「私そんなに怒ってる?」とショックを受けたし、怒ってしまう自分に自己嫌悪を感じていました。




でも、振り返ってみると私は私なりに必死で育児を頑張っていたんです拍手

子育てが終わり気持ちに余裕のある義母から見たら、そんなに怒ることでもないのにイライラして大丈夫かしら驚き…と心配になったのでしょう



では今の自分はどうかと言うと、滅多なことではイライラしなくなりましたニコニコ




まだ子育て半ばの私がなぜ滅多にイライラしなくなったのか。娘も11歳、一般的には思春期や反抗期に入り親子関係も難しくなる頃です。

しかし、そんなにイライラせず子育てができていると感じます飛び出すハート



どうして?



それは、私が想像力を磨いてきたからですキラキラ




想像力のおかげで子育ても楽に、そして人間関係も楽になりましたルンルンイライラすることも激減キラキラ





とは言え「相手の立場に立って考える」とは、頭ではわかっていてもなかなか難しいもの知らんぷり




その「相手の立場に立つ」練習を、新生おやこでスマイルで一緒にできたらと考えていますウインク想像力を使うトレーニングです指差し

まだ発表までに少し時間が必要ですが、新しい講座では想像力を使って子育てを楽しむコツをお伝えしつつ、ディスカッションも交えて想像力アップのトレーニングもできたらと考えています飛び出すハート



詳細はまた発表させていただきます。楽しみにお待ちくださいウインク

 

 

 

 

 

 

LINE登録はこちら右矢印右矢印右矢印 

 

 

image

 

ベビーサインの魅力に

取りつかれた私シリーズ

~なぜ私はベビーサイン講師になったか~

 

⑦ベビーサインの魅力に取りつかれた私 どうしてみんな知らないの?!

 

⑥ベビーサインの魅力に取りつかれたのは私だけではなかった!

 

⑤キターーーー!!娘との甘~いサイン生活♪

 

④ついに!サインが返ってきたよ!!初めてのサインは○○♪

 

③いざ教室へ!あれ?サイン返ってこないけど??

 

②ベビーサインを習おう!えっまだ駄目なの?!

 

①私良いお母さんになりたいの!

 

 

 

ママからのご感想

パパからのご感想

 

 

 

 

 

チューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップ

おやこでスマイルは

ママに寄り添う教室です

ママ達のお声を聴いて、

寄り添う形を考えさせていただきます

体験・開校日・要望・質問

なんでもお待ちしております

お問合せご連絡、お待ちしています

チューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップ