1.半夏厚朴湯の話 その1. ―明日の変更― | やくろう   健康のこと、病気のこと、漢方のこと、

やくろう   健康のこと、病気のこと、漢方のこと、

健康のこと、病気のこと、漢方のこと、発信いたします。
間違ったことも 多かろう と思います。
専門の先生、諸賢の方、
ご叱責、ご指摘、ご訂正、
 ご教授、よろしくお願いいたします。

コロナと漢方薬の話 そのⅠ.

コロナと心の漢方薬の話  

は、目次;

1.半夏厚朴湯―明日の変更― 

2.当帰四逆湯―絶え間ない緊張―

3.甘草瀉心湯―コミュニケーションの不在―

4.加味逍遙散―思わぬ発見―

5.柴胡加龍骨牡蛎湯同調圧力― 

6苓桂甘棗湯意識過剰― 

の予定でございます。

 

 

コロナと心の漢方薬の話

 

1.半夏厚朴湯 ―明日の変更―

  半夏厚朴湯の話 その1.

 

自由権や社会権の制限による大きな不幸は『明日の変更』―平穏に過ぎるはずの明日の予定に、理不尽な“悪変更”―を強()いられることです。これは実際に行動してから制限に会った落胆より、はるかにストレスが大きいでしょう。少なくとも現実にその場に直面する瞬間までは、“希望”があったのですから、、。

 

 

たとえば、例えが悪すぎて申し訳ありませんが、幼い子を育てながら、その日仕事をした収入が頼りの“ひとり親”の場合です。たとえば、大きな借金で新規事業を始めたたばかりの経営者の場合です。

明日からの保育所・学校の閉鎖、営業や事業の中止要請は、もう死刑宣告に近いものです。今日の一日は何をしても、何を考えても、じっと目をつぶっていても、逃れることの出来ない「明日どうするのか?」に押しつぶされてしまいます。

 

 

  半夏厚朴湯を煎じています

 

 

 1. のどが詰まり、食事はもちろんお茶や唾を飲むのさえのどに引っ掛かります。

 2. 寝ている間に状況が改善されるはずもなく、寝入りづらくウトウトしてもすぐ現実に引き戻されます。

3. (味のない食事を無理やり口にしても、)胃腸は鈍く消化されずにもたれ、吐き気がします。

4. 心臓への負担は大きく、心痛したり、動けば動悸したりくらくらとめまいがします。

5. 喜びも悲しみも楽しみもなく、すべてがうつろでしょう。
 

 

「明日をどうするのか?」が、重くのしかかっているのですから、、、、。

 

 

 大きな精神的な動揺に対して、くすりなど全く無力なものです。感情への打撃に対しても、その場は身をかわせても、ほとんど返す力がありません。きっと、コンサルタントのほうが適していることでしょう。

 

 

こんな時、苦そうな漢方薬なんぞ飲みたくもありません。

半夏厚朴??? バカ言ってんじゃないよ、、です。

 

つづく、、、

 

つづき、       

2020年07月25日      

 

 悪すぎる例でしたが、およそ人間の感受性というものは、“程度問題”なのです

あることがらをどこまで痛切に受け取るかは、個人の感受性にかかっています。責任感の強さや個人の性格や性質にも帰します。どれほど深刻なのかは、往々にして親しい友人や家族も気付きにくいものでしょう。

 

ここでも、人それぞれなのです。

 

それは、たとえば、受験が近付いてくる最後の浪人生活や、多忙の中、期限付きの難題解決を任されたサラリーマン、あるいは熱烈な“片思い”でも同じです。

 

他人にはつまらない些事に思えても、その人には極めて重大事であり、思いつめると心が囚(とら)われてしまって、他のことは“うわのそら”となります。

 

 またたとえば、いやな役目を仰せつかったり、つい先送りしていたちょっとした問題、あるいはお子様とディズニーランドへ行く約束、、、、、そういったことがなかなか叶わずにいると、ふとした時に思い出しては、精神的な負担になります。心の片隅にずっと引っかかっているからです。

 

コロナ禍では多くの人々が、「生活にしろ楽しさにしろ、明日が、昨日のようにうまく行かないかも知れない、」という漠とした不安を抱えています。

 

 

 

このように、心に引っかかった事柄(ことがら)をかかえていて、上記15のような症状、特に 喉が詰まったような感じ がおありになるならば、是非、半夏厚朴湯をお飲みになってください。

そして、わざと“ため息”をついてみてください。


 


   半夏厚朴湯です。ほんのり紫蘇(シソ)の香り

 

 

人は精神が暗鬱となると肉体も委縮します。同様に、肉体が病むと気力も沈みがちとなります。この悪循環を断ち切るべきです。かと言って、意識して考え方を修正するのは非常に困難です。無意識にそれができていたなら好都合です。半夏厚朴湯、、、、そういう雰囲気づくりをお手伝いしたいものです。
 

漢方薬をお飲みになっても何の解決にもなりません。

しかし、少しでも体調を整えられれば、苦難に対峙する勇気の、、、行動力の、、、決心の、、、足(た)しになるかも知れませんから、、、。どうか、あなたの精神力を見直してください。

 

  つづく、、、次回は どうして、のどにひっかかるのか?です。

 

(参考) 厚生労働省のサイトです。

・厚生労働省 - 新型コロナウイルス感染症についてhttps://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html
-

また

・厚生労働省 心の健康

 

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/shougaishahukushi/kokoro/index.html

 

 

 

また、・首相官邸;『新型コロナウイルス感染症 ご利用ください お役立ち情報』

 

https://www.kantei.go.jp/jp/pages/coronavirus_index.html