チャンピオンズカップ(GⅠ)2024の予想の様なモノ | 〇〇の様なモノ

〇〇の様なモノ

 
”これ”って断定出来ないけど似てる、そんなやつ
ドラム・音楽・競馬・函館・お酒・本・映画......
”これ”ってテーマを一つに決められないブログ

チャンピオンズカップ(GⅠ)の予想の様なモノ

久々に言います。

今年のトレンドはJRAのGⅠ初制覇の騎手です。

年内の平地GⅠはあと2歳戦と有馬記念で、有馬は常連さんが勝ちそうだし、2歳戦は最初から期待されている馬に乗ったリーディング上位騎手が勝ちそうなので、初勝利なら今回がラストチャンスなのでは・・・・

内から岩田息子、三浦、斎藤、長岡ってトコロかな。

人気だと岩田息子か長岡ですが・・・

 

レースは比較的リピーターが出る。

過去データ的にはステップレースが(場所や日程が)コロコロ変わっているのと、関西の競馬場の改修が入っているのであまりアテに出来ない。

出来ないけど近年の好走馬は、近走で勝利しているか、前走JBCクラシックで上位に入っているかって言うのは共通っぽい。

リピーターで言うならば②レモンポップで、前年と同じローテーションでの参戦。

昨年の南部杯が圧巻の大差勝ちだったが、今年は「7分に仕上げで僅差勝ち」だ。

この部分を力が落ちたか、いやいやキープしていると見るかで評価が変わってきそう。

大半は後者と思っているでしょうが、足元をすくわれる可能性もある。

 

展開的には⑪が行くと言う人もいますがそれよりも内にテンの速い馬が多数いるので、やはり内枠に入った②レモンポップが行くと思う。

競るとしたら出がいい④だと思うが、南部杯みたいに一瞬の出し抜けを狙いそう。

初ダートがGⅠなんか無理だ!論を崩してきた⑯ガイアフォースも行ければ行きたいでしょうけど大外だけに厳しそうな気がする。

なんだかんだ平均ペースぐらいで進んで、真ん中よりも前に位置取った馬で決着しちゃうのでは。

 

◎は③ハギノアレグリアス
昨日の記事で父の出てる動画を紹介してしまったしで、この流れは岩田息子なのかなとも思い~の。
昨年に引き続き前走シリウスS勝利からの参戦も、先ほど書いたようにステップレースの開催場が異なる。
中京開催でとなると一昨年のジュンライトボルトがシリウスS勝利からここでも勝利と言う流れがあり、同様な事もあってもいい。
そもそも中京の成績は前走の重賞も含め【3.1.0.1】だ。

その前走も恵まれていたとは言え、昨年58.5kgより1kg増えた59.5kgを背負っての勝利ですよ。

斤量マイナス1.5kgの58kgで臨む今回、メンバー中では末脚上位のこの馬が突き抜けてもいい。

内枠なだけになんとか前走ぐらい前目に位置取って欲しい。

岩田息子も中京得意だし、ダート千八もいいし、初GⅠ勝利の舞台が整った感もある。

 

○は②レモンポップ
恐らく有終の美を飾るために目標はあくまで今回で、前走は仕上げ切らなかったのでしょう。
そういう余裕をブッコクと、某SBみたいに足元をすくわれてしまう気がしてショウガナイ。
強いのはこの馬だ。
負けたとしても僅差だろう。
前で粘る②レモンポップに後ろから③ハギノアレグリアスがギリギリ差す様なイメージ。
そしてヒロインで岩田息子が笑顔で泣くイメージ。
 

◎ ③ハギノアレグリアス

〇 ②レモンポップ

単勝:③

馬連・ワイド:② - ③

結果:2⇒8⇒6:ハズレ

有終の美を飾りました。

強い馬しか勝てない言われるレース、やはり強い馬が勝ちました。

危なかったけどあせる

ってか、3頭ともリピーターじゃんよ。

簡単なお仕事でしたね。

ん~ サミった(サミる=軸馬が4着)

 

「がんばれ!」

なんか一緒に叫びそうになるよね。

応援したくなる騎手だねぇ

 


あなたのタップでモチベーションUP!