リーン会計に関する説明を米国のLean Accounting Summitと称するリーン会計を研究するグループのサイトから拾いました。下記のように邦訳をつけてみます。何分にもプロではないため、間違いがあろうかと思いますが、その部分は英語で補足をお願いします。こんご何回かに分けて掲載します。
*この掲載は、lean accounting summitからのご快諾を頂きました。
Lean Accounting :What's It All About?リーン会計:その全体像
Brian H. Maskell and Bruce L. Baggaley
"What is Lean Accounting?" is an oft-asked question. 「リーン会計とはなんであるか」は良く問われるところである。Everybody working seriously to implement lean thinking in their company eventually bumps up against their accounting systems. リーン思想を企業内に根付かせるべく真面目に取り組む者は、最終的にはその企業の会計システムにつきあたることとなる。It soon becomes clear that traditional accounting systems are actively anti-lean:そして、すぐに伝統的な会計システムは、真っ向からリーンに反するものであることを知ることとなる。
• They are large, complex, wasteful processes requiring huge amounts of non-value work. 伝統的な会計システムは、付加価値を生まない大量の仕事を必要とするもので、巨大であり、複雑で、無駄の多いプロセスである。
• They provide measurements and reports like labor efficiency and overhead absorption that motivate large batch production and high inventory levels. 伝統的な会計システムは、労働効率や固定費オーバーヘッドを吸収する類の指標や報告を提供するもので、大きなバッチ生産や高い在庫に結びつきやすい。
• They have no good way to identify the financial impact of the lean improvements taking place throughout the company. 企業全体を通して生み出されるリーン改革の財務上のインパクトを明示していくには良い方法をもっていない。On the contrary, the financial reports will often show that bad things are happening when very good lean change is being made. その反対に、極めて良好なリーン改革が生まれつつあるときに、財務報告は問題が発生しつつあるとの報告をもたらすことがしばしばである。
•Very few people in the company understand the reports that emanate発する from the accounting systems, and yet they are used to make important and far-reaching decisions. 会計システムからの報告を理解する企業人は極めて少ないのであるが、それでもその報告は、重要で広範な決定を下すのに用いられている、
• They use standard product costs which are misleading when making decisions related to quoting, profitability, sourcing, make/buy, product rationalization, and so forth. 標準原価計算が用いられるが、それらは引合い価格、利益、調達、製造/購入、製品の改廃等々に関する判断を下すに際して、ミスリーディングで誤った判断を下させるものである。Almost all companies implementing lean accounting are making poor decisions: turning down highly profitable work, out-sourcing products or components that should be made in house, manufacturing overseas products that can be competitively manufactured here at home, etc. リーン会計を導入したほとんどの企業は誤った判断を下している。高い利益を上げる仕事を少なくし、自社でつくるべきである製品や部品をアウトソースし、自国において競争力も持ちながら製造できる製品を海外で製造する。While there is good understanding of the problems, there is not widespread understanding of the solutions. 問題を正しくとらえることができれば、解決策の理解に大きな誤りはありえない。In September 2005, at the Lean Accounting Summit in Detroit, co-sponsored by AME, a group of the conference presenters got together and decided to create a definition of Lean Accounting as it stands now. 2005年9月、AME(Association for Manufacturing Excellence)によって共同主催されたデトロイトでのリーン会計サミットにおいて、会議発表者が共同となり、リーン会計を現在の姿に定義することを決定した。We decided to succinctly 簡潔にdocument the Principles, Practices, and Tools of Lean Accounting. リーン会計の原則、実践、そして手法を簡潔に文書化することを決定したのである。
Lean accounting has developed over the last ten years or so and although it continues to
evolve, we felt it would be helpful to document the current "state of the art" as seen by a group of both consultants and practitioners リーン会計は過去10年間以上にわたり発展をとげ、いまだに進化を続けているものの、コンサルタントと実務者のグループにとって現在の「最先端」を文書化することは有益であると考える。