とんでもないハードスケジュールの夏が終わりました。


気がつけば年明けから走りきってきました。


全少選抜が、大阪予選が、そして本番の夏


気がつけば終わってました😂


私事ですが3、4年前から病気を患い薬の副作用でみるみる太り、最近の検査での状態は良好となりやっと薬が減り出してます。

一気に15キロも太ったので薬の量に伴い5キロ減った夏となってます🥺


道場も気付けば20周年目という節目を迎えてました


たくさんの弟子達と保護者と戦い、喜び 泣き 笑い 怒り 苦しみ 足掻き 戦い抜いてきました


時には利だけを吸いにくるような人間もいます


不器用でも負けても負けても頑張る子供達はそれでも今の時代にもいます


そんな子供達のおかげで気がつけば自分の息子まで含めてここまで走り抜けてこれたんやなぁと


ふと帰りの飛行機で思いながら眠りに着いてました


まずは結果大会に準じて


インターハイから



全国高校生空手道選手権大会

インターハイ


女子団体組手

浪速高校

(池田咲彩、山崎梓心)

第3位🥉


そして全少

全国少年少女空手道選手権大会


1年生女子組手

永村郁佳

4回戦敗退


2年生男子組手

又野璃一

第5位


3年生男子組手

冨岡湊

1回戦敗退


4年生男子組手

山下聖尚

3回戦敗退


辻阪芽心朗

1回戦敗退


5年生男子組手

西野悠陽

優勝🥇

日本一!


おめでとう

ほんまに心の成長を感じた1年やったね

本人ももちろん親も努力したんやろな

見事な試合への心構えでした


日本一はその日で終わり

周りは騒ぐかもしれんけど

すぐに挑戦者の心に切り替えなさい😎


要らないもの背負う必要なんてないから

何度も何度も伝えて来てるけど


勝ちたいから皆頑張ってきた

勝ってほしいから親も頑張ってきた

でも勝った途端にやはり必要以上に騒がれたり、狙われたり環境は変わってくる


だから負けたってええねん

また新しい1年の挑戦なんやから

これは親も子も指導者も一緒

不必要なメンタリティはチャチャっと排除しようぜ


ほんまに強い奴らは人の対策なんかせぇへんから


他人の事考える暇あったらもっと自分を研究しなさい


そして次は体重別


全日本体重別選手権


女子-50kg級

池田彩咲

予選リーグ敗退


女子-61kg級

藤原海月

予選リーグ敗退


男子-60kg級

曽我修斗

予選リーグ敗退


男子-67kg級

池田刻斗

予選リーグ敗退


男子-75kg級

岩崎光希

第3位🥉


男子+84kg級

岩崎祐和

第3位🥉




暑い中全少の応援来てくれてありがとう💕


そんなお前らともこうやって全少や全中一緒に戦ってきたよな

良い思い出やで


勝負の世界勝ち負けはついてくる

でも顔を出せる人間かどうか

人間の厚みはそういった少しの行動で人生大きく変わってくる 

挨拶ひとつ笑顔ひとつ

マジで大切やで


少なくとも俺はお前らの味方です😎

神様ではありません

すべての人なんて助けれる訳もなく

でもせめて育て付いてきてくれるお前らは絶対大切にするから


去った人間はどうでもええ

今いる人間は幸せにしてやりたい

それだけ


そして全中



全国中学生空手道選手権大会


男子個人組手

西野雅陽

第5位


来年度全国中学生大会シード権

獲得!!


女子団体組手

浪速中学

(永田莉子)

3回戦敗退


男子団体組手

浪速中学

(船戸仁、光久治輝、西野雅陽)

優勝🥇

日本一!!


お見事‼️

地元開催で3連覇達成‼️

大阪全中に向けて頑張ってきた

かぶ、じん、まさや

兵庫から共に日本一になりたいと門を叩いたさかじん


強くなりたいと門を叩いたはるき


さかじん、はるき

お前らは忘れてはいけないのは育ててくれた道場の先生が預けてくれた事が始まりなんやで

突出先生や藤田先生がちゃんと筋を通して

道を作ってくれたから今がある事だけは親も子も忘れないでほしい


道場は今休み

だからこそ故郷に戻って報告やお手伝い出来る人間になってください


熾烈な選考会で脱落してしまったさかじん

悔しさを忘れるな

熾烈な戦いを知ってるからこそクソほど努力してきた事も知ってるから

同じく力はついてきてるから高校になって必ず必要とされる場面も出てくるはずや


かぶが日本代表として抜けた事で

それで日本一取れたらかっこええやんと綺麗事並べ

クソほど、アホほど稽古してきたよな

部活では二部連

部活前も後もトレーニングや道場でのサポート練習


ほんまにマジで頑張ってきた姿を見てきたからこそ

涙止まらんかったよ


ようやった

親達にもおめでとうの前についいっぱい休ませてやってと本音が出てもうた


近大時代よく稽古の合間に出てた

努力に限度なし❗️

常によぎり続けた2週間やった


勝てるか不安やった

怪我も不安やった

調子の悪い日もあった

そんな日は初心に戻って基本練りこんだよな


学校での結果、内容を分析してほんまに道場としてめちゃくちゃにサポートしてきた


井渕コーチの涙は忘れられへん

たまらんぐらい感動したわ

最後の相手は最後の相手に相応しい最強で素晴らしい相手と


そんな相手に本日ベストの動きを発揮した事がほんまに素晴らしかった

やってきて良かったと涙止まらんかった

そして

粋な計らいもほんまに嬉しかった


駕武の幻のゼッケン

本来なら大阪予選優勝とみらいくん杯優勝そして去年の全中入賞の3つの権利を要しての欠場


アジア大会に行けるのか?

全中出れるのか?

両方出れるのか?

すげえ不安定な時期が実はあった


定まらないと腹がくくれない

腹がくくれないから覚悟が生まれない

はじめてずっとやってきた朝練が不安定やからズルズルやったりやらんかったりと中途半端な日々を過ごしてしまった


正味辛い期間やったでな

そしてラストアジア大会


かぶ3位

世界大会決定

悔しい敗戦やったよな


ヨルダンの選手も強かった

でもかぶの蹴りで鼻血が止まらない中最後まで勝ち抜いてくれたヨルダンの選手のおかげで

激闘の3位決定戦までかぶも戦えた

感謝


そして激闘の3位決定戦

サウジアラビア🇸🇦




死闘やったな

ほんまにみんなの応援📣が有り難く


空手の先生としてずっと来たから今息子のおかげで保護者として行動する事が今まで本当になかったので


浪速の保護者のみんな

日本代表の保護者の方

すげぇ素敵な時間をみなさんと過ごせてる日々にほんまに感謝してます




OBや仲間がいてるから

頑張れるじゃなくて

きっと

踏ん張れるんやと思う


人間生きてりゃそりゃ辛いことも苦しいこともあるからよ


そこで自分の為に生きてきた人間より

きっと他人の為に踏ん張れるやつの方が


きっと強い


弟子とはいえ他人の為に海外まで向かう先生達や

色んなサポートしてくれる保護者


山口先生だけはトイレ行ってたけど

昔の戦友が今は息子の監督なんて

不思議やし嬉しいし


顔怖いけど😱


ほんまに全てに感謝


少し道場はおやすみします

フィリピン料理で下痢ピー全開でゴルフ場でも死んでたけど😂

フィリピンの友よ

最高なおもてなしありがとう


感謝