やぎろぐ - 千代田区の税理士社長の情熱Blog -53ページ目

栗鹿の子。

昨日のサッカー日本代表のオランダ戦は負けてしまい残念。


文章を書くとどえらい長くなりそうなので、


今日はいまさらながらの話題を。



やぎろぐ - 千代田区の税理士社長・ベンチャーCFOの情熱Blog

4月に行きました社員旅行で買った栗鹿の子をやっと食しました。


小布施堂さん の逸品です。


栗の風味が非常に嬉しい、そして素朴な味が楽しい、


おいしい栗鹿の子でした。


やぎはし、見た目どおり、甘いものも大好きです(笑)。

朝比奈秀男さんの彫刻展。

以前もご紹介させていただいた、ロイドワークスギャラリー さま。


今日から朝比奈秀男さんの彫刻展をされるそうです。



やぎろぐ - 千代田区の税理士社長・ベンチャーCFOの情熱Blog

もともと、定期的な展覧会を行うことが夢だったという店主・井浦さん。


若手を中心とした展覧会を、本当に定期的に開催されるようになりました。


お近くにおいでの際には、お立ち寄りください。


八木橋のブログを読んだ!というと、


なにかいいことがあるかもしれません音譜

茶のちもと。

私どものお客様でもある、箱根ちもと 様が、


箱根湯本の湯場に通じる道の途中にある、


売店の横にお茶やさんを開店させました。



やぎろぐ - 千代田区の税理士社長・ベンチャーCFOの情熱Blog

写真でお見せするのは非常に難しいのですが(笑)


まっさらな白の中に、淡い桜の花が舞う、


おしゃれなお店に仕上がっています。


→詳しくは店主のブログ をごらんください。



メニューはセット900円(消費税込)の一本のみ!


ちもとさんの自然の風味を生かした和菓子5種類からひとつ、


あとは日替わりで数十種類を用意しているというアミューズに、


地元足柄茶を利用し、お湯の温度を一番茶から徐々に変化させながら供される煎茶。


どれもこれも、こだわりを感じるお店になっています。



湯場への途中、あるいか観光の帰りにほっと一息。


私たちもすこ~しかかわったこのお店を


ごひいきにお願いいたします。



・・・お店はまだ広報していないので、結構空いています。


が、いずれ混み合うようになるんだろうなぁ。