やぎろぐ - 千代田区の税理士社長の情熱Blog -48ページ目

とほほな10月。その3。

その2はこちら



まぁ、実はウチの提携先さんからも、

組織の方から呼び出し食らった話をしたら、

「え、なんですかそれって」と、当初言っていたくらいなので。。。

ううむ、不安が。



でもって、資料・・・ペラ1枚のメモ。なんじゃこりゃ。



内容は、アンケート案でした。

アンケートといっても、選択式ではなく、フリーハンド記述式。。。


結局、そのXX大会、やっぱりなんも決まっていないようでして、

内容はアンケートでして欲しいことを書いてもらうのだとか。


私自身はイベント企画・運営のプロではありませんが、

やって欲しいことを100名以上の人からフリーハンドでアンケートとって、

まともなイベントが出来上がるのか、ギモンです。


そもそも、私はその組織に属する方々の属性を知りません。

どんな資格の方がいるのか、会社に属しているのか、

独立開業しているのかも。


そして、このXX大会とやらの予算もわかりません。

その中で何がしたいですかって言われてもねぇ。


で、話が始まると、2月は税理士忙しいし、

上場企業のサラリーマンも2・3月は結構バタバタするよねってな話になり、

あれよあれよと4月に変更。

別に2月にこだわりはないので、と組織の方。

おいおい、それなのに10日前の研修会時に

50名以上の人の前で2月に開催とか言ってなかったかあなたは!!



そっから、やれ私が講師をやって事例を発表してほしいだの、

私がパネリストをして他の方の発言を批評すると面白いだの、

勝手にいろいろ言い出します。

そんな偉そうなことできないですよ、私。

先生方の先生ではないですから。

この話の内容であれば、私よりパートナーのほうがはるかに知識あるし。

適任者は別にいくらでもいます。


それに、あの~、内容決まってないんですよね?

そんなものを期待しているんですか100人以上の人は。

それを決めるためにアンケートとか言ってんじゃないのかい。

ならさっさとアンケートやって結果持ってきてから話せばいいじゃない。


まだ続きます。

(長い愚痴です。。。)

とほほな10月。その2。

その1 はこちら。


続きです。


そのXX大会、大会といいながら2月に開催すること以外、

何一つ決まっていない。

で、どんな趣旨か、というのもよくわからない。

その組織の存在意義を向上させるだの、

地域貢献をしていることをアピールするだの、

なんだかよくわからない単語だけ羅列されまして。


係の方が持っているリストには、私のほか、10名以上のお名前が。

その中には知っている先生も入っていたので、まぁ、

ひとりで行くわけじゃないかぁ、とも思いつつ承諾。


「申し訳ないですが、お金(報酬)は出ませんのでボランティアで、

 1、2時間ほどお時間をください」


というので、まぁ、1時間くらいならねぇ。

提携先さんのこともあるし、お金は別にいいけど。と。


でも、そのリストの下には、

「比較的時間の都合がつきやすそうな先生を選択」

したというような記述があって、はて、なんで?

という違和感を感じたのでもありました。


だって、普段の私は事務所にいることも少なく、

時間の都合は汗かきながらやりくりしているのですから。


その組織の方、

「15日までにXX大会の内容案などもまとめてきますので・・・」

といわれていたのです。


で、今日の会議?についての案内のメールをおととい受信。

へ、終了18時まで??3時間以上拘束ですか。

小一時間じゃなかったっけ??

ううむ・・・約束だからなぁと思い、本日出向いたのですが。


まず、出席者は3名と、その組織の幹部4名。

あと、提携先さんからオブザーバーで1名。

あれれれれ、どういうこと??

知ってる先生、誰も居ないし。


続く。

(長い愚痴ですね。)

とほほな10月。その1。


お久しぶりでございます。



Twitterではマメにつぶやいていますが、

ブログではご無沙汰になってしまいました。

なうは一時期までTwitter連動がされていましたが、

今は連動できていません。。。。



さて、そんな10月ですが、

比較的、私、怒ることが減ってきたなぁ、

と思っていたのですが、今月は結構怒っています。


決して、今でも温厚です!


・・・と、力いっぱい言えるほどではありませんが、

ずいぶんと怒らなくなったんですよ。

しかし、ここ最近はかなり怒っていることが多いような。


つい10日ほど前の話。


ある研修会を受講していたときに主催者にマイクで呼び出され、

(普通ないでしょ、研修会の途中でいきなり呼び出しって。

 なんか変なことでもしたのかと思いましたよ)


「(その)組織の集まりである、XX大会を開催するので、

意見をお伺いしたい、ついては15日空いていますか?」


といわれまして。


その時には15日すなわち今日の予定はたまたま空いていたのですね。

(普段はそんな暇ではないのですけども。。。。)


その組織自体には大してお世話になっては居ませんが、

お世話になっている提携先さんも関係している組織なので、

もしかしたら提携先さんのご意向もあるのかなぁと思い、

なんだかよくわからないけど、承諾しました。


長いので続く。

(長い愚痴だなぁ。。。)