やぎろぐ - 千代田区の税理士社長の情熱Blog -44ページ目

ハノイ。

先日、ハノイにパートナーの鯨岡と行ってまいりました。


もともとは、TKC東京中央会の松本会長にお声かけ頂き、

内容はベトナムの税理士会との交流とのお話で参りました。


しかしてその実態は・・・。


これ、当日になって結構、スケジュール変更になったようで、


もちろんベトナム税理士会との交流・意見交換のほか、


現地企業家との交流、会計士会訪問、

ハノイ貿易大学(国立でベトナム有数の学校)の

日本語学部の学長さんや学生達との交流、

ベトナム日本交流協会でのレクチャー、

ベトナムの現状についてのレクチャーなどなどなど。


大変密度の濃い出張となりました。


とりあえずそのヒトコマ。


やぎろぐ - 千代田区の税理士社長の情熱Blog


TKC全国会会長で、大塚ホールディングス代表取締役副会長の、

大武会長とのショット。

大武会長は、ベトナム税理士会の設立にご尽力され、

また、簿記教育に大きな貢献をなされています。


我々も大武会長の想いに感動し、

そして、今後の事業展開の参考にさせていただくことにしました。


大武会長、松本会長、ありがとうございました。

ケータイ替えました。

ここ1ヶ月くらい、やや調子が悪かった私のケータイ。


ソフトバンクモバイルの824SHというシャープの機種でしたが、

薄型、ウォータープルーフ(防水)で、結構気に入ってました。


・・・といいつつ、買って1年で、防水の割に水濡れで1回駄目になり、

(キーの隙間から水が基盤に入ってお亡くなりになりました・・・)

またもう1年経過して、似たような兆候が出てきたので、

はて、また外側の入れ替え(5,250円でできます)をするか、

新しいケータイを買うか、ものすごく悩んでました。


なんせ、前回の水没んときは、

1年分の新しく登録した電話番号などが失われたので、

結構途方にくれていたものです。


で、結局。


今、機種変更だと10,000円の商品券をもらえるし、

他のケータイとケータイ購入代金が大して変わらないし・・・


というので、買いました。今はやりのスマートフォン。


シャープのAndroidケータイ、003SH「GALAPAGOS」。


やぎろぐ - 千代田区の税理士社長の情熱Blog


パートナーの鯨岡がiPhoneを利用しているので、

私もiPhoneを検討していたのですが、

iPadを持っているので、ケータイはAndroidでいいかな、と。


といいつつ、Windowsケータイでもある、

WillcomのHYBRID W-ZERO3は、

とにかくフリーズが多いし、電波も捕まえないし、

反応が鈍い(キー入力が大変・・・)、

辞書がアホとかいろいろあるので、

同じシャープのスマートフォンを買うことに抵抗もあったのですが。


買ってみて、今のところ大きなストレスはありません。

(でも、フリーズは時々起こります。。)


そこで、時々このケータイの話もBlogでしてみたいと思います。




・・・・・・Willcomケータイ、どうしようかなぁ。。。。

あけましておめでとうございます。

新年、あけましておめでとうございます。


弊社では4日より営業をしております。

現在は、鋭意、支払調書発行やらなんやらでバタバタ。

きっと、どちらの事務所さんも同様だと思います。


で、いまさらですが年末のお話。


弊社でも打ち上げと称して、

28日には事務所内でビールなどを空けていました。


やぎろぐ - 千代田区の税理士社長の情熱Blog

あっという間に備蓄されていた(?)お酒はみるみるなくなり、

近所のコンビニでXX本、追加で購入してきました。


そんなこんなで29日まで営業し、しばしの休息を経て、

昨日から復活しております。


本年も明るく元気よく、がっつり頑張ってまいります。

よろしくお願いいたします。