やぎろぐ - 千代田区の税理士社長の情熱Blog -34ページ目

楽天EXPO2012~Beautiful~に出演します。

今回で5回連続での出演となります。


楽天EXPO2012~Beautiful~


弊社HPでのご案内はこちら


ありがたいです。


本来、楽天株式会社としての短期的な利益を考えると、

売上をガンガン増やすほうがよいのです。

なぜなら、ECモールは、ショップの売上比例で手数料が変わるから。


しかしながら。


売上ももちろん重要!!


・・・・・・だけど、利益もないといけないんです。ホント。


という、楽天のスタッフの方々の代弁(?)として、

お話しさせて頂いているつもりでいます。


そうじゃなければ、耳の痛い私のセミナーが、5回も続くわけがない。


私の当日の役割は、なかなか言えない想いを、

誰かの代わりにストレートにぶつけること。


お会いできることを楽しみにしています!

ECビジネスは人につながりが大事。

おかげさまで、先日開催されました一般財団法人日本電子商取引事業振興財団(J-FEC)さんの5月月例会にて、1時間ほどお時間を頂き、セミナーをさせて頂きました。


当初の弊社でのご案内はこちら


詳細はJ-FECさんのHPでご確認ください。


私のセミナーは、利益を出すための話と、会計の効率化等をお話しさせていただきました。


そのほかに3名の方が、6月3日に開催される楽天スーパーセールに向けた対策等をお話しされていました(完全に私は浮いていますね(笑))


事業者の方々の生の声をお伺いすると、これまた大変大きな刺激になるものです。


ECは仮想店舗・・・とか言われますが、その販売・営業のそうですし、店舗運営も、このような集まりを通じて、「人と人とのつながり」があってこそ進化し、発展していくものだなぁ、とつくづく感じたものです。


私も今回お伺いした内容も活かして、もっと多くのEC事業者の方のサポートをしていきたいと思います。

インドネシア外食事業進出セミナー!刺激的だ!!。

ここ最近、私自身の様々な?心境の変化もあり、アジア圏に足しげく通っております。


・・・オーストリアやスイスといった、少々毛色の違うところもありましたが、

今回はインドネシアの話。


ジャカルタに提携会計事務所をつくったりなんだりと活動をしておりましたが、その理由のひとつを皆様にお伝えする時が来ました。


「インドネシア外食事業進出セミナー」を開催します!!


ものすごく素晴らしい環境があります。

そして、私はできるなら、本物の日本の文化をきちんと伝える活動をしたいのです。


ジャカルタでは、華僑の方々が経営する日本(風)レストランが結構あるんです。

これはアジア全体のことかもしれません。


でも、日本で食べる本物(?)とは違うのですよね。

日本食って(和食のみならずですよ!)もっと、おいしい。


だからこそ、もっと多くの日本人に進出してほしいのです。


ドキドキとワクワクをお土産になること請け合い。

是非、ご参加くださいませ。


弊社HPでのご案内