ネットショップ経営の支援。 | やぎろぐ - 千代田区の税理士社長の情熱Blog

ネットショップ経営の支援。


ネットショップの経営について、みなさんはどのようにお思いですか?


いろんな考え方や成果があると思うのですが、


私がネットショップ(EC)に魅力を感じるのは、


「ボーダーを超える」


この点にあります。


インターネットに乗っかることで、

どこで商売をしているのか、が、全く関係なくなるのです。


日本国内から、日本国内であればどこへでも。


そして、EMSなどを活用すれば、海外ですら市場になります。


これまで、店頭に並んだ商品を、店頭に来れる人だけが購入できました。


今や、鮮度の問題はあれど、どこにいてもモノが買えて、ドコにいてもものを売れる時代になりました。


楽天、YAHOO、Amazon、ビッターズ……さまざまなECシステムが生まれました。


時代は流、変わって行きます。


だからこそ、そのEC・ネットショップの経営を支援すれば、

日本のモノづくり、商いが変わるのではないか、と思っています。


世界に僕たちの Made in Japan! を。


そのためには、ECショップの経営支援は必須だと思っています。


世界へ飛び立つショップが、生産者とともにひとつでも多く。


それがこのプロジェクトの私の思いです。




やぎろぐ - 千代田区の税理士社長の情熱Blog