とほほな10月。その3。
その2はこちら 。
まぁ、実はウチの提携先さんからも、
組織の方から呼び出し食らった話をしたら、
「え、なんですかそれって」と、当初言っていたくらいなので。。。
ううむ、不安が。
でもって、資料・・・ペラ1枚のメモ。なんじゃこりゃ。
内容は、アンケート案でした。
アンケートといっても、選択式ではなく、フリーハンド記述式。。。
結局、そのXX大会、やっぱりなんも決まっていないようでして、
内容はアンケートでして欲しいことを書いてもらうのだとか。
私自身はイベント企画・運営のプロではありませんが、
やって欲しいことを100名以上の人からフリーハンドでアンケートとって、
まともなイベントが出来上がるのか、ギモンです。
そもそも、私はその組織に属する方々の属性を知りません。
どんな資格の方がいるのか、会社に属しているのか、
独立開業しているのかも。
そして、このXX大会とやらの予算もわかりません。
その中で何がしたいですかって言われてもねぇ。
で、話が始まると、2月は税理士忙しいし、
上場企業のサラリーマンも2・3月は結構バタバタするよねってな話になり、
あれよあれよと4月に変更。
別に2月にこだわりはないので、と組織の方。
おいおい、それなのに10日前の研修会時に
50名以上の人の前で2月に開催とか言ってなかったかあなたは!!
そっから、やれ私が講師をやって事例を発表してほしいだの、
私がパネリストをして他の方の発言を批評すると面白いだの、
勝手にいろいろ言い出します。
そんな偉そうなことできないですよ、私。
先生方の先生ではないですから。
この話の内容であれば、私よりパートナーのほうがはるかに知識あるし。
適任者は別にいくらでもいます。
それに、あの~、内容決まってないんですよね?
そんなものを期待しているんですか100人以上の人は。
それを決めるためにアンケートとか言ってんじゃないのかい。
ならさっさとアンケートやって結果持ってきてから話せばいいじゃない。
まだ続きます。
(長い愚痴です。。。)