皆さま、こんにちは。
屋富祖工業Blogです。
今回も土間・左官のお話です。
いきなりですが
「セルフレベリング」って知ってますか??
一言で言うと・・・。
「内装床工事における下地調整材」
!??って感じですね
細かく説明すると・・・。
改修工事、新築工事などの床工事において
コンクリート床の歪みや不陸(凸凹)をただ流すだけで
平坦、平滑に仕上げられる画期的な工法です。
「セルフレベリング」=「自ら水平になる」という通り
材料の持つ自己流動性と水平性によって自ら平坦になり
平滑に形成され、従来のモルタル仕上げの金ゴテ押さえ
が不要になり、熟練工の縮減と養生期間の短縮など
また、一度に広範囲の面積を仕上げられる等メリットも
豊富な工法なんです。
今回の現場では
下地施工された部分の養生をして、材料を流すとこんな感じになります。
この上に、内装工事でPタイルやOAシートを貼ると事務所が出来上がると言うわけです。
(現場は新しい越来郵便局)
屋富祖工業では様々な工法・左官、土間資材に取組んでいます。
一緒に勉強していく仲間も募集してますよ〜
※求人も募集しています。
屋富祖工業で楽しく職人になってみませんか?
㈲屋富祖工業では、敷地に合わせての
プランニングから御見積まで
御提案させていただきます。
お気軽にご相談ください♪
お問合せは
mail:info@yafusokougyou.com まで。。。
電話:098-937-5665