2019年最初のAngel Cafeは、
2月3日・節分の日に
「本気で始める 人生最後のダイエット講座」を
茨木 美雪先生をお招きして
開催させて頂きました
痩せたいな・・・
と、思いつつ、
なかなかダイエットをスタート出来なかったり、
どうやったら痩せられるかな・・・
と、
二の足を踏んでらっしゃる方、
きっと沢山いらっしゃいますよね。
去年の今頃は、
私もその一人でした。
テレビや雑誌で
「15キロ痩せました!」
なんて記事を目にする度に、
私には無理無理💦。
お金かけなきゃ痩せられるはずないし。
エステやダイエットサプリ・・・
そんなのを利用する時間もお金もないない。
と、
別世界の話としてしか捉えていませんでした。
ですが、
いつもお世話になっている内科医の先生のところで、
定期的に受けている血液検査の血糖値の数値が
「このまま数値が悪化すれば、
間違いなく糖尿病の予備軍、
イヤ、糖尿病患者確定だね。」
と、宣告(笑)を受け、
一緒に診察室に入っていた次女に
「母さん、痩せて
長生きして」
その言葉に火が付きました。
やっと大きなお尻を持ち上げた
・・・と言いましょうか。
私は、大のお米と麺類好き。
血糖値の数値に
正直に表れていました。
なので、
私が選んだダイエット法は、
シンプルに「糖質制限」。
タンパク質はしっかり摂ります。
ステーキ、唐揚げ🍗、とんかつ、
もちろんお魚などは、
しっかり食べます。
お野菜🥬🥕もしっかり食べます。
野菜の中には糖質の高い物もありますが、
あまり細かいことは気にしませんでした。
野菜とお肉やお魚で
主菜と副菜として、
ごはんや麺類、パンなどの粉ものは我慢。
甘いものが食べたくなったときは、
蒸かしたサツマイモを食べたり、
糖質オフのチョコレートを食べたり。
便利な世の中には
糖質制限ダイエッターの
強き味方が沢山溢れていることも知りました。
それでも、
停滞期や体調の変化などの悩みに
優しく答えてくださったのが、
美雪先生でした。
美雪先生のお話は、
心にも身体にも負担を掛けない
前向きなダイエットのお話。
痩せないのはなぜか。
ダイエットと心の関係性。
無駄食いと心の関係。
食べることの意味。
などなど、
「食生活や食べ物のお話だけでなく、
心や身体のサポートもしたい」
という美雪先生の想いが凝縮された
濃厚な時間になりました✨。
いつでも始められるダイエット。
節分を機に、
頑張ろう
と帰られた皆さんと、
報告会を兼ねて
また集まれると良いね
…なんてお話も。
今回ご参加できなかった方も
是非次回はお見逃しなく
一人では心が折れちゃう・・・
意思が弱いから・・・
もっと具体的に個人的にアドバイスが欲しい!
そんな方には
こちらの記事を
美雪先生が
優しく背中を押してくださいますよ。
講座の後は、
お時間の許す方だけにはなりましたが、
楽しいお食事会。
我慢することもなく、
心も身体も喜びながら
美味しく頂きました。
寒い中お集まりくださった皆様、
ありがとうございました。
そして、
美雪先生、
楽しい為になる時間を
ありがとうございました。
3月には、
素敵なパワーストーン業界の王子様が
福山でセミナーを開催してくださいます。
未だ残席ございますので、
ご連絡お待ちしております