ウチには8個 多いのか少ないのかはわかりません | 福井の片づけアドバイザー やぶちゃん 福井お片づけ倶楽部 ホントに片づけに困っている人の片づけ術

福井の片づけアドバイザー やぶちゃん 福井お片づけ倶楽部 ホントに片づけに困っている人の片づけ術

福井県で女性向けに毎月片づけ講座開催中!ホントに片づけに困っているあなたに届いてほしいブログです

一般的な家庭には何個のお鍋があるのでしょう?

家族の数や料理好きかどうか、によって

変わると思います。

 

「〇個が正解!」

 

なんていうのはないと思いますが

それぞれの家庭に合わせて適正な量はあるのでは?

 

 

こんにちは。
福井お片づけ倶楽部 片づけアドバイザー 薮下智子です。
(ライフオーガナイザー1級・生前整理アドバイザーの資格を持っています)

気持ちの楽になる、ゆるいお片づけを推奨して、ご自宅のお片づけ作業に伺ったり、お片づけ&生前整理講座を開催しています。

 

おうちへの作業へ伺うと

自分の家との違いを感じることも多くあります。

食器類や洗剤等のストック品や調味料・・・

 

たくさんお持ちなのね

 

なんて思ったり。

 

でも、そんなにたくさんあっても使ってないでしょ~!

 

なんて指摘しちゃったり。

そんなこともありますね(笑)

 

で。そこで冒頭の鍋、の話ですが。

我が家は数えてみたら8個でした。

 

・フライパン 小 1

・卵焼き用フライパン 1

・両手鍋フライパン 大 1

・片手鍋   中 2  

・両手鍋   中 1

・両手鍋   大 1

・ホットサンドメーカー  1

※炊飯器は数に含まれていません

(家族減ったら鍋でご飯炊けばいい、と実は思っています)

 

家族5人でこれだけの数。

夫婦2人になったら・・・

たぶん 半分の4個くらいで事足りそう。

私、お料理得意じゃないし、好きというほどでもないし。

 

ご依頼者のお宅はやっぱり家族や料理好き、嫌いで

本当にいろいろです。

でも。ちょっとづつ家族が減っていったら

家の中にあるものもちょっとづつ

 

数減らしたり

サイズダウンしたり

いっそのことなくしてみたり

 

その時々に合わせた暮らし方を

するのもよいのではないのかしらん。

 

いつまでも同じように暮らしていくのは

無理があったり、ムダがあったりするかもしれませんね。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

お盆の前にお片づけキャンペーン開催!

6/30までにお申込みするとお得です!

詳細は⇓⇓⇓

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

家族みんなの手帳 「A'lemite(アレミテ)」をネット販売しています!

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

LINE公式アカウント、作りました!!

このアカウントではお得(ok)なキャンペーン企画や、ちょっとしたタメになる(surprise)情報等を発信していきたいと思います。
また、お気軽にお問合せ等いただくのも大歓迎です!
これから、どうぞよろしくお願いいたします。

 

友だち追加

 
 福井お片づけ倶楽部   「片づけ下手さんのための」

「あなたの暮らしに合わせた」

片づけサポート&コンサルティング承っております。

 

 

★お片づけサポートサービスメニューご案内

 

★ お問い合わせはコチラから