んにゃ後半戦。
そうこの日曜日はマルシェ以外にも夜は本来のサルセル(って不思議な日本語だが)
コラボディナーの開催がメインイベント。
この夜は河原シェフ、北川シェフのサマージビエつくしコース!!
そんで今回の僕はデブ-サービスマンとしての参加。
スマートで華麗な接客を心がけるべく汗拭き手拭い持参しましたw
でもね中々ないでしょ?この組み合わせで営業する事自体(笑)激レア限定版。
そして感激のレアな体験がまた、、、あはん。
下記の写真、そう御存知「DRC グラン・エシェゾー」、、う、うぅー(呻きです)
恥ずかしながらDRC初めて口にしました。
もう判りません、すいません、舞い上がって。
とにかく香りが凄かった位しかコメント出来ず、あぁ情けない。
でも兎も角ですね、「ルイーズ吉尾さん」(泣)
本当にいつもありがとうございます。

写真は共にサヴァ?ブログより添付。
http://blog.livedoor.jp/brasserie_cava/archives/51240006.html

北川シェフのメイン。
どちらのメインのキジバトも「らしい」個性の主張をビシバシと感じる一皿です。

河原シェフのメイン。
人の舞台にあがりチャレンジする事はある意味、自分を曝け出し向き合う事に等しいと感じる。。
そして自分を曝け出せない輩が多いのよ、最近。
だからね、痛烈に燃えるのさ、メラメラと。はは、メラメラメラメラーーーー。
自分の欠点見つめ、先輩の胸を借りて腕を震える機会なんて、稀に見る奇跡の夜だぜ。
ビックマウスは実践し軌道を描いててから語りましょう。。
今回もよき機会と楽しい時間を与えてくれた河原シェフと熱きハートを見せてくれる、
北川シェフに感謝、感謝の「真夏の一秒」夜の夢でした。
そして恒例にて「明月館」にて打ち上げ!
そしていつもの「マッコルリ」(笑)
甘酸っぱい濁りが疲れも心も癒してくれます(笑)
