令和の大旅行2800kmの旅(18)-吉備④熊山遺跡 | やべちゃんのブログ

  (17)の続き

㉝熊山遺跡(赤磐市)、熊山(500 m)山上に

ある仏教遺跡

 熊山遺跡、ピラミッドを思わせる方形三段の石積遺構で

、三段目の頂部に深さ2mの竪穴があります。類例が少

なく謎の多い遺跡ですが、奈良時代に築造された仏塔の

一種と考えられています。

 熊山には熊山遺跡を含め33か所の石積遺構が確認され

ています。

「参考

 20196月に長崎県対馬市厳原(いずはら)町下原の「矢立山古墳」

訪問時に見た石積塚と外観も年代も似ていることから、関連があるか

もしれません、さらに、調査したいと思います。

 

 横穴石室を持つ20mの円墳、後方より

   前部、石室入口側より

 

◎5月3

㉞姫路城(兵庫県姫路市、世界文化遺産、国宝、別名白鷲城)

平成273月に平成の大修理終了、江戸時代初期

(1346年)赤松則村が建設、豊臣秀吉、池田輝政が

改修している、美しい

姫路市内の飲み屋横丁、さすが姫路、ゆっくり

できなかった

    

      (19)に続く