寝ている間の無意識な危険 | 第二薮本歯科医院のブログ

第二薮本歯科医院のブログ

東広島市の歯科医院 第二薮本歯科医院 のブログです。
お口や体の健康情報から、医院の日常まで、幅広く情報発信をしていきたいと考えております。

皆さん、こんにちは。

歯科衛生士の尾辻です。

 

私の今一番の悩みは、寝ている間の無意識の歯ぎしり・食いしばりです(-_-)zzz

 

症状が出てきたのは、食いしばりが原因で、歯が欠けた!詰め物が取れた!矯正できれいに並んだ前歯がガタガタになってきた!です(>_<)

 

この睡眠中の歯ぎしり・食いしばり、お困りの方は意外に多くいらっしゃいます。

原因としては、ストレスや睡眠の質、服用中の薬の影響、飲酒、喫煙など様々です。

 

もっとも多いと言われているのがストレスです。

 

忙しい現代人がストレスと無縁の生活を送ることは難しいかと思います。

 

また、睡眠中の歯ぎしり・食いしばりは無意識のため、自分で気づいて止めるという事ができないため、改善が難しいと思われます。

 

自覚がなくても、歯周病の進行、知覚過敏、前歯や犬歯が削れている、歯がかける、詰め物やかぶせ物がよく外れたりするなどの症状がある方は力のコントロールが必要かと思います。

 

解決策の一つは、就寝時のナイトガードの装着です。

 

 

私は今では、ナイトガードを入れてないと不安で寝られない日々です。

 

大切な歯を守るためにも、気になられた時は、是非とも一度ご相談下さいね。