こんにちは。歯科衛生士の酒井です。
新型コロナウイルスの感染再拡大が心配ですね。
当院では引き続き徹底した感染予防対策を行っておりますが、
気になる点やご質問などがございましたら、ご遠慮なくスタッフまでお声がけください。
さて、本来であれば、7月上旬に毎年恒例の
「歯っぴー親子セミナー」を開催する時期ですが、
今年はコロナウイルス感染拡大防止のため、残念ながら・・・中止となりました。
楽しみにしていたお子さん達、ごめんなさいね(:_;)
家で過ごすことが多い今、むし歯にも気をつけていただきたいということで、
今回は、お子さんへの仕上げ磨きのコツについてお話しします!
痛くない仕上げ磨きのコツ!
①上下の歯は、指で唇をよけ、歯ブラシは歯とほぼ直角に当てます。
その際、小帯(特に上唇小帯)を指で保護して歯ブラシをあてます。
小帯は、歯ブラシが引っかかりやすく、仕上げ磨き嫌いの原因になりやすいので要注意です。
②奥歯の内側は、45度の角度で歯ブラシを当てましょう。
③かみ合わせの面は、小刻みに歯ブラシを動かして下さい。
④奥歯の側面は、口を大きく開け過ぎず、ポカンとしてもらうことがコツです。
ポイントは、指先を使わずに指の腹を使って、
唇や頬を優しくよけましょう。
爪を立てないように気をつけてくださいね。
歯が生えてきたら、フッ素配合歯磨き剤の使用をオススメします!!
フッ素がもつ歯の修復促進作用でむし歯になりにくい強い歯になります。
当院では、フッ素配合歯磨き剤の販売や、
フッ素塗布も行っておりますのでお気軽にお尋ねください。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
第二薮本歯科医院
広島県東広島市西条町田口3452-1
TEL:(0120)-52-6480
ホームページ:
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★