TOMIXの207系旧塗装を、なるべく末期の姿に | Y14編成のブログ

Y14編成のブログ

鉄道や散歩の記録
その他いろいろと、書き綴っていこうと思います。

写真の著作権は放棄しませんが
自由に使ってOKです。

各地の災害でお亡くなりになられた方への
ご冥福をお祈り申し上げますと共に
被災地での1日でも早い復興を
心よりお祈り申し上げます。

我が家には、2編成の207系が在籍しており

ひとつはJR東日本の900番台で

もうひとつはJR西日本の1000番台旧塗装です。

1000番台旧塗装は、2005年の尼崎脱線事故で

発売中止となり、中古屋でセットで発売されているものは

定価の倍ぐらいと、かなりの高値で発売されています。

我が家の207系旧塗装は

GMの125系動力のシースルー化のために

モハ207を買ったのが始まりです。

 

125系と207系は、床下・台車・室内すべてが

大きく違っていますが、過去のTOMIXカタログを見ても

床下グレーで、ヨーダンパのないグレー台車を履いている

車両が、それぐらいしかないと思ったからです。

上の画像は、買ったばかりのときの姿ですが

JR東西線が開業する前の1つパンタ仕様で

パンタグラフが取り外された状態で売っていました。

 

部品取り車なので籍には入れなかったのですが

半年以上たったある日、日本橋のホビーランドぽちに行くと

袋詰めのジャンクコーナーに

両先頭車が売っていたので購入しました。

この日は、中間車も売っていましたが

モハしかなかったので、買いませんでした。

 

これを機に、321系のパンタグラフと2パンタ仕様の屋根

新塗装用の動力ユニットも購入し

部品取りだったモハ207は入籍して

クモハ-モハ-クハの3連を組むことになりました。

 

しばらくこんな非現実的な編成でしたが

ある日、三宮のホビーランドぽちに寄ると

サハ207が売っていたので購入し

これで4両編成となりました。

ただ、サハの台車は前オーナーによって

ヨーダンパつきの新集電仕様に交換されていました。

クハ206-1000。

行き先は『快速 同志社前』となっています。

モハ207-1000。

最初に買った車両で

新塗装の動力で動力化し、2基パンタ仕様の屋根に交換の上

321系のパンタグラフを取り付けて末期の姿にしました。

また、前オーナーは車番を撤去してから売りにいったのか

車番をはがした跡が残っていました。

サハ207-1000。

前オーナーによって、台車が交換されています。
ただし、サハの写真を撮ったつもりだったが

間違えてモハの写真を

もう一枚とっていたことに後で気づいたため

画像は加工が終えたあとの姿になっています。

クモハ207-1007。

こちらも行き先は『快速 同志社前』ですが

前オーナーによって車番がつけられています。

321系のパンタグラフを装着したモハ207と

製品のままのクモハ207、ホーンが結構違います。

前オーナーによって台車交換されたサハ207と

台車が製品のままのクモハ207です。

ヨーダンパの有無で、結構違いますね。

 

4両が中古の寄せ集めであるため

このように仕様がばらばらになっている207系ですが

おとといの仕事帰りに寄った、三宮のホビーランドぽちで

207系1パンタ仕様のインレタと、POPがついた

説明書を買ったので、これを機会に、昨日必要なパーツを買い

末期に近い姿にすることにしました。

まずは台車の交換です。

台車はWTR239Bを使用します。

サハ以外の台車交換を終えた207系です。

この加工に併せて連結器をTNカプラーにするため

アーノルド力プラーはすべて撤去しています。

続いてパンタグラフの交換です。

パンタグラフはWPS27DNを使用します。

パンタグラフを交換したクモハ207です。

 

連結器をボディーマウント式の

TNカプラーに交換したことにより

連結面がよりリアルになっています。

なお、この加工によって捻出された

金属車輪は、大阪市交10系の先頭車に

パンタグラフは、阪神7861形にそれぞれ転用しています。

続いて、車番の変更です。

我が家の207系1000番台は

クモハだけ『クモハ207-1007』という

車番が表記されていましたが、私が買った207系の

インレタには、その番号自体がありません。

 

そのため、思い切って車番を取り外して

変更することにしました。

前オーナーによって付けられた車番に近い番号は

クモハ207-1008だったので

それを含む編成としました。

なお、1パンタ仕様の207系のインレタに

ATS表記は未収録であり、321系のインレタだと

色が違うので今回は見送りました。

車番を貼り終えた後は、優先座席のシールを貼りました。

ドアステッカーはGMのものを使用するつもりでしたが

すでに数が足りなかったので、これも見送りました。

その代わり、クハには弱冷車表記を

モハには女性専用車ステッカーを貼り付けました。

つまり、この模型は女性専用車がモーター車となります。

これにて、我が家の207系は

比較的近代的な姿になりました。

 

ただ、スカートは強化型になっているのですが

それは分売されていないので、そのままとしています。

4両しかいないので、いつか3両の増結セットを買って

塗装変更の過渡期を再現したいですね。

最後に、在りし日の旧塗装時代の207系です。

2005年ぐらいに使い捨てカメラで撮影しました。

また、私が撮影した唯一の207系旧塗装の写真となります。