中2・新生活&基礎英語2 | y-u-88のブログ

y-u-88のブログ

ブログの説明を入力します。

中学2年生に進学した息子、

学校生活は流石に慣れた感じで

見ていて頼もしく、クラス替えでも

1年生で同じクラスだった子は少なめでしたが

早速新しいお友だちもできて

楽しく過ごしているようです立ち上がるルンルン





担任の先生も大好きな先生なので

大喜びです

初日に担任の先生が自己紹介で「両親が離婚していて、〜」といった話があったり、他の教科の先生は(大谷翔平選手の元通訳の方のニュースに触れて)「私も海外にお金を預けているのですが、〜」などなど先生方のぶっちゃけトーク多め&個性が強めな方が多いようです泣き笑い





小学校時代の息子は

クラス代表やイベントの実行委員など

積極的に参加するタイプだったのですが

何故か、昨年度は全く立候補せず

「成長して考えが変わったのかな??

と思ったりしたのですが

側から見ていて何となく

充実していないと感じるというか…

そんな気がしたので新学期前に

『無理強いするつもりはないけれど

今年は何か委員をやってみれば?

という話をしてみました





それが影響したかは分かりませんが、

友だちから誘われたこともあり

学級委員に立候補したそうです





!!

残念ながら落選でしたぐすん





昨年度の経験者が強かったそうです





中学生って委員とかは

面倒くさがるイメージだったのですが

息子の学校ではそんなことは全くなく

むしろ、取り合いのようですびっくりハッ





これは保護者の役員も同じで

皆さんかなり積極的で

何も揉めることなくすんなり決まりますOK

私は(やる人がいなければ)全く嫌ではないのですが、そんなことを考える必要もないくらいです





この点は息子が通っていた公立小とは

全く違うと感じています





そして、NHKラジオの基礎英語も

レベル2が始まりました本






我が家では学校に行く前に

朝ごはんを食べながら

というのが習慣化されていて、

ということは学校に行かない春休みは…

ほぼ聴かなくなってしまい

結局、基礎英語1の主人公の恋の結末は

知らないまま終わってしまいました悲しい

(残念がっているのは私だけ)





基礎英語1ではあった

短い文を聴き取るコーナーが

基礎英語2では無くなっていて

少し残念…





というのも、息子はそのコーナーを

聴いたら書き取るという感じで

listeningの練習に利用していて

これは英検などのlistening練習に

役立っていたと思うからです





代わりに基礎英語2ではshadowingがあるので

上手く活用して欲しいです




息子はアプリを使って1日遅れで聴いています

(基礎英語1でlisteningをしていた時に問題を2度聴きたい時に止めることができたので)