防災を考えよう!~3・11の話~ | 東伏見のDONの地域活性化への道!!

東伏見のDONの地域活性化への道!!

地元・東伏見の街の出来事など日々報告していきます。

みなさん!おはようございます!!

 

 

 

 

すっかり春らしい朝の東伏見です桜

 

 

空は花粉のせいか?くすんでいますが

 

今日も暖かな1日となりそうですね♪

 

 

 

さて、昨日は3月11日びっくりマーク

 

あの東日本大震災から12年びっくりマーク

事あるごとにお伝えしてきましたが

 

ココスポ設立目前に発生したこともあり

 

個人的にも人一倍強い思いで

 

今年もこの日を迎えました!

 

 

昨年、この3月11日を勝手に

 

平和を考える日スター

 

そう決めて1年が経ちました!

 

 

表立ってはイベント形式による

 

防災・防犯フェスタin東伏見炎

image

image

image

image

image

今までと違った形で地域における

 

防災意識向上に取り組みましたグー

 

 

これらも含め、1年を通して

 

防災に関わったり費やした時間が

 

飛躍的に増えましたねOK

 

 

そして、今年2月にトルコ地震びっくりマーク

 

人間の無力さを痛感すると同時に

 

それでも災害に対する備えの重要さが

 

改めて浮き彫りになりました。。。

 

違法建築とかあり得ませんねむかっ

 

 

こうして迎えた今年の3・11ビックリマーク

 

今年は、土曜日という事で

 

ちゃんこ屋の営業日と重なったため

 

14時46分の黙とうは無理かと思いきやびっくり

 

昨日に限ってまさかの大盛況ダッシュ

 

早々と2時には売り切れご免注意

image

意識したわけでも何でもなく!

 

片付けをして荷物を車に積み込み

 

いつもより1時間ほど早い帰路に車

 

すると、ここで奇跡がキラキラ

 

 

なんと!車を走らせた瞬間気づき

 

いつもかけっぱなしのラジオから

 

いきなり!黙とう~の声マイク

 

そのまま、1分間のサイレン!

 

 

こんな奇跡もあるのか!?

 

 

ちゃんこ屋が盛況じゃなければ。。。

 

この時間に車を出発させなければ。。。

 

いろいろな偶然が重なったことで

 

起きた、まさかの出来事に

 

改めて3・11への思い

 

深い縁を感じた瞬間でした!

 

 

いま日本中を熱狂させているドンッ

 

WBC野球チェコ戦の先発が

 

岩手県出身の佐々木朗希投手日本

 

ある意味?!偶然でしょうが

 

これも巡りあわせなんでしょうね乙女のトキメキ

 

 

 

そんな訳で、全てが良いわけじゃなく

 

また復興への道のりは平たんではなく

 

芳しい話ばかりではありませんが

 

こうして一つ一つ積み重ねていく上差し

 

これしか方法はないんだと思います!

改めまして震災により亡くなられた方の

 

ご冥福をお祈り申し上げるとともに

 

被災地の復興を心よりお祈り申し上げますお願い

 

 

 

私もWBC野球にあやかって

 

いま流行中のペッパーミルのように

 

これからも身を粉にして気づき

 

地域のために頑張ってまいりますグッ

 

 

 

 

では、みなさん!良い休日をコーヒー

 

フォローしてねアメンバーぼしゅうちゅう