#ケチに見えるかもしれない節約 自宅から最寄駅までの上り坂を20分くらいかけて登り、バス代を節約しています。帰りも足元に注意しながら坂をおりています。そうすることで、作業所の日は5000歩以上歩くことになるので健康に良いです✌今日は作業所でした。 検品結果は出ておらず、新しい動画制作に取り掛かりましたが、マニュアルが一部変更になっていました。変更部分を支援員さんと確認しながら進めていきましたが脳内が大混乱でした。帰宅後は図書館から5月に貸し出し予約をした本が準備できたというメールがきていたので受け取りに行ってきました。行きは夕やけでしたが帰りには三日月が浮かんでいました。お疲れ様でした
2度寝して尚、不安が深まる朝おはようございます5時半に起床したものの、無意識に2度寝をしてしまい、今に至ります。今日は作業所で先日提出した案件の検品結果がでて、マニュアル通りの仕上がりになっていなければやり直しとなります。作業中はとにかく初見のデザインツールに慣れるように努力をし、支援員さんに指導を仰ぎながら尽力していました。しかし、仕事では結果が重視されるわけで、万が一にも作業所をクビになったらどうしようとビクビクしています。今日も最善を尽くせますように
#明日の自分にひとこと 先週提出した案件がやり直しになっても、気を強く持って、支援員さんとしっかり報連相しながら進めていくんだよ。一作業ごとにデータの保存を忘れないようにね。 こんばんは今日は内服薬の整理をしたり、部屋の掃除をしたりして過ごしました。時折、脳裏に作業所のことや相談支援事業所のことが浮かんで不安感が強くてソワソワしていました。特に作業所で先週終えた動画制作がマニュアル通りにできていたのか?毎回、作業の終わりにデータの保存をしていたのか?気になって気になって仕方ないのです。