今日の視野検査では、前回よりも落ち着いて視点を指定された場所に固定しておこなうことができました。
他に眼底検査や視力検査、目の表面や奥の神経を撮影する各検査を次々におこない、
診察待ちの指示を受けて、待合室に戻ったときは放心状態になっていました。
担当医から、様々な検査の結果データを示されつつ
・視力は問題なし
・視野検査は前回よりもデータに信憑性があり、やはり視野欠損しつつある傾向がある。
・眼圧はほぼ一定だが、視神経の厚さが(近視であることを考慮しても)
前回よりも上下共に少しずつすり減っているが緑内障の特徴に当てはまる
↓
よって正常眼圧緑内障の初期ではないかと思われる。
という説明を受けた後
ダメ元で日常生活または食生活で気を付けることはないかと質問したところ
『ありません』
と爽やかに回答され、
今後もうしばらく定期的に検査をし、
進行するならば点眼薬で眼圧の減少をさせ、進行を抑える治療を開始すると宣告されました。
他に眼底検査や視力検査、目の表面や奥の神経を撮影する各検査を次々におこない、
診察待ちの指示を受けて、待合室に戻ったときは放心状態になっていました。
担当医から、様々な検査の結果データを示されつつ
・視力は問題なし
・視野検査は前回よりもデータに信憑性があり、やはり視野欠損しつつある傾向がある。
・眼圧はほぼ一定だが、視神経の厚さが(近視であることを考慮しても)
前回よりも上下共に少しずつすり減っているが緑内障の特徴に当てはまる
↓
よって正常眼圧緑内障の初期ではないかと思われる。
という説明を受けた後
ダメ元で日常生活または食生活で気を付けることはないかと質問したところ
『ありません』
と爽やかに回答され、
今後もうしばらく定期的に検査をし、
進行するならば点眼薬で眼圧の減少をさせ、進行を抑える治療を開始すると宣告されました。