眼科にて、人生初の眼鏡処方検査をしました。

裸眼での視力検査と、レンズの度数を調整しながらの検査をした後、
仮の度数を入れためがねを装着して立ち上がりや歩行、
(私の生活習慣を考慮して)階段の登り降りが問題なくできるかを確認。
そのまま待合室で十五分程装着したまま過ごして目眩や頭痛といった影響が出ないかを確認して終了。

視力検査では表の中から指定されたわっかの欠けている部分を答えるものでしたが、
口頭で左右の区別を正確に伝えることができず、
口頭+指差しで補う形になりましたが、担当のスタッフさんは嫌な顔をせず応じてくださりスムーズにおこなえました。

その後、診察室によばれて網膜のスキャンを撮り

・今回の眼鏡処方により、両目で1.0まで矯正可能

・網膜には異常は無い

・前回おこなった視神経乳頭とよばれる部分のダメージがあり、緑内障の疑いがあるので視野検査をなるべく早く行うべきだ

という説明を受け、眼鏡処方箋を作成していただきました。