こんにちは^^
繊細さんのココロに
寄り添う
マインド改善アドバイザー
むぎです。
繊細すぎて育てづらさを
感じるお子さんを持つママの
ココロに寄り添う
マインド改善アドバイザー
むぎ![]()
繊細なお子さん(HSC※)を育てる
繊細なママ(HSP※)が
子供も自分も人生も
丸ごと愛せるマインドになる秘訣を
私の失敗や挫折や笑いありの
実体験を通して
お伝えしています
※HSCやHSPは、
生まれ持った繊細な気質の事。
病気でも障害でもありません。
久々の体調ダウン。
息子から始まり、
私、娘へと移り
トホホ…。
いくら頭が痛かろうと
喉が痛かろうと
微熱があろうと
咳で苦しかろうと
動けるなら
ワタシが
炊事洗濯掃除するのが
当たり前。
旦那は在宅だけど
夜までパソコンの前で
ずーっと仕事してるし
どんなにしんどくとも
朝ご飯、
昼ご飯、
晩ご飯と
その時間は
いつも通りやってくる。
ワタシが
朝も起きなければ
昼もそのまま寝てれば
夜になっても起きようと
しなければ
旦那は
考えてくれるのだろうか?
動いてくれる
のだろうか?
きっと、
そうかもしれない…
でも、
指示しない限り、
訴えない限り、
自動ご飯作り装置は
年中無休
なんよーーー。泣
あ"ーーー
やってらんねぇ。爆
こんな時、旦那に
心から思うのは
もっと
労っておくれ〜!!!
でもよく考えたら…
それって…
その言葉って…
ワタシがワタシに
思っていること
でもあったわー。
もっと自分で自分を
労るために
大切にするために
そんな
頑張らなくていーの!
頑張るのやめときー!
そんな声が
ワタシの内側から
聞こえてきたよ。汗
だから、
何が言いたいかと言うと
ワタシ達は
ついつい
頑張っちゃいがち
だけどさ…
ワタシ達が
もっと幸せになるためには
人に甘えることを
自分にもっと
許可していいんだよ^^♡
もっと
ダメダメでいこー。笑笑
ではでは…
あなたも体調管理には
くれぐれも
気をつけてね♡





