ハロー♪
繊細さんのハッピーライフを
応援するむぎです。
繊細すぎて育てづらさを
感じるお子さんを持つママの
ココロに寄り添う
マインド改善アドバイザー
むぎ![]()
繊細なお子さん(HSC※)を育てる
繊細なママ(HSP※)が
子供も自分も人生も
丸ごと愛せるマインドになる秘訣を
私の失敗や挫折や笑いありの
実体験を通して
お伝えしています
※HSCやHSPは、
生まれ持った繊細な気質の事。
病気でも障害でもありません。
例えば、あなたが
新たな挑戦を
しようとするとき
家族の反応は
どんな感じ??
ワタシの場合は…
え!?マジ!?
そんな事して
何になんの?
といった
Not賛成(反対とも言う)
オーラ満載の
助言が夫から来るのよ。汗
一番身近な人なのに
快く応援してくれないのは…
不安にさせるような
事まで言ってくるのは…
なぜですか??
と絶望感に
襲われた。
心配なのも
あるんだろうけど、
そもそも
私のやることは
理解できないのかも
しれん…
大人しく
家事に育児に
専業主婦してて
欲しいのかもしれない…
内心…酷いわ、と
家族を悪者に
しがちだった。爆
でも、でも、でも
よくよく考えてみたら…
こういう時の
家族(夫)の声って
私自身の声
でもあったの…。
私は数秘や四柱推命て
自分の本質を見ても
超真面目で
思考がグルグルしやすく
心配性なタイプ。
しかも
HSS型HSPという
敏感で繊細だけど
刺激好きという
アクセルとブレーキ同時踏み系の
葛藤だらけの気質も
備えているのもあるからか、
めちゃ
変化したーいくせに
超絶不安!!!
ともなりがち。
(面倒でしょー 笑)
だから新しい事に
挑戦する時の
私の心の中は
ねぇ、ホント
大丈夫?
やめといた方が
良いんじゃないの?
と自信が持てなかったり
怖かったり
葛藤多めになるんだよね。汗
そんなワタシのココロを
家族(夫)を通して
自分に言わせていたから
家族は分かってくれない
となっていたんだ。
自分の心(思考)に
ないものは
現実に現れない
まさに
自分が心の中で
思っているからこそ
人から言われる
ことになるのよね。
だから、
もし家族から分かって
もらえない…と
感じることがあったら
自分のココロを
知るチャンスだよ。
そんな弱っちい自分も
しっかりと自覚して認めて
進んでいけばいいさ!
ぜっっったい
大丈夫^^







