イベント初出店 | SHIMANEnoMC ブログ

SHIMANEnoMC ブログ

松江のフリーアナウンサー・読み聞かせ・朗読・グラフィックデザイナー★おはなしぷらす

STIC市民活動おかげまつり☆秋祭りに
初出店させていただきました。

おいにくの雨天気
連休の好天がうそのような冷え込み。
天神の通りにも人影まばらで、客足はさっぱりでしたが
シニア向けに製作したチラシを受け取っていただきながら
積極的に話しかけて、朗読の魅力お伝えしました。

ワークショップ用に北原白秋の「この道」を準備してましたが
結局お手本を自分で読んだだけ・・・。
体験らしいことをしていただくことはできなかったけど、
次回に向けたアイデアはたくさん生まれました。



小さい子どもさんにはパペットで話しかけて
絵本を読ませていただきました。




そして、大人には落語絵本「じゅげむ」を聴いてもらいました。



NHKの「にほんごであそぼ」でお馴染みのじゅげむですが
実は内容を知らない方がとても多いことがわかりました。
「じゅげむって人の名前だったんですね」とおっしゃっていました。

なんとなく昔からTVで落語で見た記憶があったものだから
誰もが「じゅげむ」を知っているものと思い込んでいました。
発見でしたね。もう1冊持参した「ばけものつかい」も
もしかすると内容をご存知ないかもしれませんね・・・。

落語絵本だったからよかったけれど、
会場には音楽が流れ、お耳に届きにくい環境。
次回は是非、マイクをお借りして
読ませていただくことにしたいと思います。




そしてもっともっと朗読に磨きをかけておかなければいけませんね。

日々修業!でございます!


そしてお隣のブースの美術家 山本陽子さん、
お友達の七屋の日野原七重さんとお知り合いになり
七重さんがオリジナルの紙芝居を描いていらっしゃって
是非読ませていただきたいとお願いしたら
快く承諾くださって、紙芝居のサンプルをくださった上、
データまでも送ってくださいました。

近日中にお披露目させていただこう!と思っております。
ど~ぞ、お楽しみに★ うふ音譜