ようやく畳めていない段ボールが4~5個になりました。
その分雑多なもので溢れかえっていますがakn

30日には固定資産税のための調査に市役所の方が来るし、早く全てのモノに住所を決めてあげなくては。



さて今日はお金関係について。

建物の引渡し1週間前に、ローン契約の為銀行へ行きました。

建物はわたしと旦那さんで持ち分を半々に。
となると、ローンも半々で2本立て。
土地も既に支払いが始まっているので、今後は全部で3つのローンに対して支払いをしていくことになります。

建物のローンに関しては、お互いに連帯債務者になるため記入する書類が倍に!
約2時間、名前やら住所やら記入しっぱなしで疲れました…ガクリ

最後に引渡し日程での振込依頼票を書いて終了~!


ここでちょっと勘違いしていたことで、想像以上の出費があり大分凹みました…。

建物を購入するに当たり、諸費用として以下のものがあります。


☆司法書士さんへ
・登記費用
  所有権登記名義人表示変更
  所有権保存
  抵当権設定(追加)
  抵当権設定(旦那分とわたし分)
  登記識別情報に関する証明請求
  全部事項証明書・閲覧
・それに関わる印紙税

なんだそれ?っていう項目が多すぎ…。
登記ってやろうと思ったら自分でもできるらしい?
ただそんな暇はないし、銀行で指定している司法書士さんがいたのでお願いしました。
…っていうか自動的にお願いすることになってました。


☆保証会社へ
保証料

ローンがふたり分なので保証料もそれぞれ。
借入額の3%。

保証料がかからないローンもありますが、若干審査が厳しいんだそうですね。
一括で払うか、金利を0.2%上乗せするか選択できますが、一括の方がもちろん安いのでそちらにしました。



☆HMへ
・建物の建築費と追加変更工事費
・工事設計契約料

この項目、説明されたんだとは思うんだけど、全く覚えてなかった!
地味に痛い!


これらは(一部を除いて)諸費用として認識していたんですが…。

土地購入時は営業さんがとても親切で、当日かかる費用を合計して教えておいてくれたんですよね。
ところが着工後すぐにその営業さんも銀行の担当さんも異動になってしまい、違う人が担当に。


結果、HMに教えてもらっていた金額は純粋に建物オンリーの価格だったことが当日判明
上記の諸費用が丸々上乗せした気分になってしまいました…汗

わたしたちもちゃんとチェックしていればわかったことなんですが…、ちょっとHMに任せきりにしすぎました。
反省です。

家を買うって本当にいろいろお金が必要ですね~aya


建物以外のお支払い額は後ほどまとめて書き出そうと思います。
既におうちを建てた方なら我が家の建築費用がわかるのでは?sei

わたしも大変参考になったので、誰かのお役に立てれば幸いです。