長女が学校行かなくなって4年以上経ち。。 | ピサとヒオとの学びについて(元おうち英語)

ピサとヒオとの学びについて(元おうち英語)

長女は心を病んで不登校になり乗り越えようと奮闘中。次女は場面緘黙症で幼稚園に行き渋っており、私は子供たちの心育てをやり直し中です。
元おうち英語ブログ

日本の世の中、子どもが学校行かなくなると人生終わった…みたいな悲壮感がすごく漂います…。


国によってはホームスクーリングなんて普通なんですけどね…。


日本も

学校が合わない→ホームスクーリング(もしくはオルタナティブスクール)にしよう飛び出すハート

という選択肢が一般的になれば、


学校に行けないだけで、そんな自分に対して自己肯定感をゴリゴリに削られて辛い思いをする子どもも親も減るのになぁ…と思いますえーん→これ本当に深刻だと思っています。


「学校」に通わないと、いわゆる会社員になり理不尽な事も堪えて働く、という未来は難しいかもしれないけども、ならば他の自分に合った未来を選択すれば良いわけなので。。。


置かれた場所で咲きなさい、なんて言葉あるけども、私たちには【足】があるんだから✨

自分の咲きたいところに自分で移動したら良い!

自分の咲きたいところを自分で探して見つける力を付けたら良い、と私は思います照れ


でも、どんなところに行ったって、辛いことも頑張る力ないと続かないよね?!

その力を付けるのが学校では?!なんて声が聞こえてきそうです。


でも…

子どもたちを見ていて気付かされる事があります。


①自分に合わない嫌なことを堪えて頑張る力

②好きなことの先にある困難を乗り越える力


この2つって全くの別物ですびっくりマーク

学校が合わない子にとっては、①は学校。

合わない会社に入って働き続けるのも①。

結果メンタル病んでしまう場合もある…


うちの子ども達は、それが本当に出来ないのです。


でも、②好きなことの先にある困難は何故か乗り越えてゆくんですよね…びっくりマーク

だから、自分で咲きたい場所を選んだならば、そこでは頑張って行けるのだろう、と思うのです照れ


私は思い返すとこれまで、①のような人生を歩んできましたが、②の人生を歩めるならなんて素敵なことなんだろあなぁと思い、我が子たちを頼もしく思うようになりました!!


とはいえ、現状あまりにも【学校】の存在感が強すぎて、学校をやめた後のその子に合った選択肢がなかなかないのが本当に辛いところです…。



多くのフリースクールは、学校に行けない子どもの避難所感が強くて、あまりポジティブな居場所としては機能していないなぁとも感じます。


全国探すと素晴らしいオルタナティブスクールがあったりもするのですが、我が家から通えない…


教育移住という手もありますが、今の土地に根付いてしまい、友達もいたり愛着もあり、子どもも親も引っ越したくはなかったり。



で、現状我が家はどうなってるのかというと。

去年(前回のブログ、そんな前…)にあげた、スポーツの選手コースが良い居場所となりました。


今はピサだけでなく、ヒオも選手コースに通っています。通いだして1年経過…えーん

去年は、選手コースなんて厳しそうなとこ、続かないかもなあと思ってたので感慨深いです。


そして、二人ともとても大好きなスポーツで、情熱をもてるものに出会えて幸せだなあと思います照れ


選手コースだけあって、現在は1日2時間半の週6日。ほぼ毎日通っています。


で、メンバーも選手コースは固定で毎日一緒に過ごすので、人間関係も色々ありますびっくりマーク

落ち込んで、学んで、成長して、を繰り返していますが、今は皆とそれなりに仲良くやれているようですニコニコたまに見に行くと、笑顔で話してる様子を目にします。


選手コースなので、筋トレとか走り込みとか、別に楽しくない苦行のような練習もしなければなりませんが、好きなことのためなら前向きに取り組んでいるので驚きです。


大会前など、コーチの怒号が飛び交うこともそれなりにあり、私は恐怖で怯えますキョロキョロ

繊細ちゃんと思っていた我が子たちが、通い続けられてるのが不思議です…。


そんな子どもたちを見て、【好き🩷】の力ってすごいなぁ…と思うわけです。


好きってだけで、こんなに頑張れちゃうものなのか…と。ならば、嫌いな居場所にとどまるのではなく、好きな居場所で咲いてほしいなあ、と。


とはいえ、去年の年末は、ピサのメンタルがまたかつての鬱状態を思わせるほど悪化したりもしたんです!!

(さすがに以前ほどは酷くありませんが)


選手コースでのストレスと、他の要因もあいまって…。


でも、2回目なので、私も落ち着いて向き合えたし、今回はスピリチュアル的な助けも借りたので、そこからピサも私も色々学び、今はむしろ成長して精神の安定したピサになりました。


何かネガティブと思えることが起こると、それは何かを学び成長するチャンスでもある、という事なのでしょうね…。


ちなみに、このスポーツで将来…とは、私は全く考えていません。

好きなものをトコトン味わって深めて、そこから多くのものを得た経験は、必ず他のことにも生きると思っているから、満足してやめたくなったらいつでもやめたら良い、そしてまた何か別の好きなことをトコトン味わってくれたら良い✨と思っています。


ピサは、歌うたったり、絵を描いたり、話したりも好きで、自分で動画編集してYouTubeやらに投稿してるのですが、先日アップした歌の動画が、2000以上いいねが付き、900件近いコメントを頂いたんです。

とても多くの方から応援や温かい言葉などを頂いていて(そうなると妬むアンチも僅かながら湧いて笑)、現代ならではですが、これも良い経験だなあ、と思いますおねがい


今の日本社会からすると規格外で、人生のレールとかまったくない我が家の子供達ですが、海外旅行もツアーよりも自由旅行が楽しいですし、子どもたちの成長を楽しみに眺めていたいなあと思います音譜



また気が向いたら記事アップします花