人気YouTuberのくうしばさんに、ツイッターでつのった質問に答える、という動画でした。
ヨメのワタシが見た感想。
↓
エッラソーに!!!
いやいや、知ってます、こういう奴なんです。
でも、悪い子じゃないんです。
なんていうか、彼は
職人気質
よくいうとこんな感じ。
悪くいうと、
エラそう、不親切、分かりにくい!!!!
でも、昔ながらの職人さんの頑固オヤジさんって大体こんなイメージじゃないですか、、、
(本当に職人さんで、ちゃうわ!という性格の方すみません。)
保樹自身も、児玉さんをはじめいろんな人の技を見て学んだり盗んだりしてきたから、頭の中に思い描くイメージはあるけど、言葉にするのが下手なんですなぁ。。。
ヨメのワタシ、色々とベンチプレス 教えてもらっても、とにかくエラッソーに物言うから腹たって、
「なによ!えらそうに!!!」
と言うと、
「エラそうちゃうで、実際エラいねんで?」
と返してくる始末ww
むかつくww
フツー世間の大人は、なんやこの憎たらしい坊主は!と思います。www
だから批判コメント殺到www
でもね、K'sGYMにいた時、私は感じていました。
児玉さんと、上位の成績を収めている人がしている会話、ワタシにはよく分からない、ということ。
レベルが違う、住んでるステージが違う、ということ。
結局そういうことなんですよね。







上位の人らが会話してる内容って、聞いててもちんぷんかんぷん。
「この動きの時は、こうやったんですけど最近○○したらこうなんですよね」
「あーそれはそやな。あんまり○○やと✖︎✖︎やけど、痛くないからいいんちゃう」
↑ワタシにはわからない内容なんで、仮の話題ですww
こんなかんじ。
分かってる人同士で話せる、前提があるから交わせる会話。
ワタシ:できてもないし、分からないからなんのこっちゃあー。
だから、質問の内容を見ても、住んでる世界が質問する人と違いすぎて保樹は、自分の住んでる世界の言葉で話そうとしている。
自分の知らないジャンルの話題を友達同士がしてたら、知らない単語や空気感、世界があって、聞いてても話の意味がわからないですよね。
そんな感じ。
私はゲームとか漫画とか全然うといので、そういう話題をされるとわかんない。
でも、知ってる人、そのゲームで上位のレベルの人同士が会話すると、攻撃の技やら、コツやら、アイテムなんかがきっとたくさん出てきて、その人達同士で、あーわかるわーみたいな会話になると思います。
そんな感じ。
(雑)
はやくそれらの会話がわかるようになりたいわー。
私も、K'sGYMに入会した時、
「週に何回来たらいいですか?」って聞いたもんね。
フツーのフィットネス行ってた人、競技のベンチしたことない人はこの感覚フツー。
でも、いまは
「いやいや、強くなりたいなら行けるだけ行くのが当たり前やろ!」
って脳内の設定が変わってるからそう思う。
住む世界が変わったんですね!
でも、指導者としては言葉で相手に伝えないといけないですよね!!
そこはまだまだ改善が必要!
不器用なんで、今度は実際に動いたりベンチやってるところを動画にあげてほしい!
それにしても、前提が
「ベンチプレス 」という競技、の話題なので、みんなが筋トレでやってるベンチプレス とはかけ離れてますよね。。。
なんか同じ名前だと混乱や争いの元になるから、競技用のベンチプレス は
たとえば
スーパーベンチプレス
みたいな呼び方にしよう!
そしたら、
「あぁ、ブリッジの話?それならあのスーパーベンチプレス してる人に聞いてくれ🤚」
みたいに、住む世界の棲み分けができるのにね。
とにかく、保樹は偉そうなうえに、話し下手なので、(このコーナーはいつか終わるかもしれないですがw )
体で表現して、みんなに(ぜひ私にも)分かり易いくしてほしいな!
そうはいっても、ありがたいことにくうしばさんの動画を見て、パーソナル受けて入会する方も増えてきたので、実際指導受けたら納得するんじゃないかな?‹‹\(´ω` )/››
保樹の成長と次回の動画に期待!
(次回はないかもやけどw)
みなさん、温かく見守ってくださると幸いです。




