よくあるご質問「インソール編」 | 運動神経は学べる時代!体と動きを鍛えて整えるジュエル整骨院

運動神経は学べる時代!体と動きを鍛えて整えるジュエル整骨院

スポーツはもちろん、怪我や病気で人生の楽しみを諦める人を少なくしたい!
身体と思考・センスを鍛えるトレーナーSHO

よくあるご質問の回答集です。
 

Q:一つのインソールを他の靴にいれかえできますか?

A:できなくはないですが、お勧めしません
当院でのインソールの考え方について。
 
家を身体、土地を靴、基礎をインソールと連想して考えてみてください。

どんなに強い家を作っても基礎が安定していないと壊れてしまうと思いませんか?
だから基礎が大事。
では、いい基礎ってどんなでしょうか?
安定した家を建てるための土台として土地に合わせる必要があります。

 例えば下の図で左の土地にはぴったりの基礎を別の土地に持っていくと形が合わなくて地面が傾いてしまいます。

 

 

左の土地(靴)で家(身体)が安定するように完璧に作った基礎(インソール)を右の土地(靴)に移したら土地と基礎が合わなくて家(身体)が傾いた。
という事が起こります。

インソールを入れ替えられるという考え方の前提には靴が同じ形という認識があるのかもしれません。
ところが、靴は物によってそれぞれに形が違います。
内側が高かったり外が高かったり…
船底形状や厚底、エアー、ゲル、カーボン…
これらの靴の形や特徴とあなたの身体が適合するように、唯一形を変える事ができるのがオーダーメイドインソールです。
 
 
Q:サイズが変わったらインソールも作り直しですか?
A:もちろん!靴のサイズが違う→違う靴です
 
靴のサイズが変わるということは全ての寸法が変わります。
靴に対して小さいインソールは靴の中でズレますし、構造の高さ、凹凸の高低、長さ、幅・・・全てのサイズが変わりますので作り直す必要があります。
 
その他ご質問があれば追記していきますのでお気軽にご質問ください。