先週の検査結果 | 13年間の人工透析 の末 生体腎移植 を行った その体験記

13年間の人工透析 の末 生体腎移植 を行った その体験記

2002年日韓W杯の年に、慢性腎不全から人工透析治療を導入し、
2014年ブラジルW杯の年に、生体腎移植を決意し
2015年カナダ女子W杯の年に、移植手術をした筆者の
腎移植の体験と、13年間の人工透析生活の体験を書いています

先週土曜日の検査結果は…

前週に減少した白血球は
1.9→3.2に上がりました。

先週中止した薬の効果が
あったようです。
そのため、免疫抑制剤の
変更はとりあえず保留と
なりました。

ヘマトクリットも50.5と
減少してきており、
今回の検査に関しては、
良化と言えます。

ただ次週も通院となり
退院8ヶ月にして、
未だ毎週通院が続く
というがっかりな
状況です。

さて、
「迂闊だったこと」を
これまで二回
書いてきましたが、
今回はその続きです。

迂闊だったその3は、
血中カルシウム濃度の
上昇を見落としていた
ことです。

詳しい話は次回以降に
書きますが、
長年透析を続けていると
のどにある4つの
副甲状腺が大きくなり、

最悪の場合には
副甲状腺を全摘出
しなければならなく
なります。

私が移植手術を受ける際
移植手術前に先に、
副甲状腺の全摘出手術を
するかどうか、まで
話が進みました。

最終的には
移植の方を優先
しましたが、
副甲状腺の手術は、
一年後に再検討と
なっています。

なぜこうなったかは、
改めて。