みなさん、こんばんは。
今日は2025年2月2日(日)ですね。
まずはこちら。。ジャンさんお勧め動画でてきたんですが。
佳子様、展覧会の視察にいらっしゃったようですね。
チャイナ人コメントは「佳子姫大好き」「俺の嫁さんになって」と。。
大騒ぎ。。
そう。。
昭和天皇は例外として。。
普段辛口のチャイナネット民も。。
戦後の皇室に対しては、至って好意的なんですよね。
それに対して、ジャパンではご一家全員、バッシングの嵐。。
佳子様もチャイナで生活された方が幸せなんじゃないでしょうかね。
さて。。
こちらは昨日の晩御飯。。
冷凍餃子をいただきました。
食後はお風呂。。
久しぶりにお風呂に浸かって、とても気持ちよかったです。
今日のお昼は。。
ローソンで買ったお弁当。。
地三鮮鶏排飯。。
中はこんな感じ。。
地三鮮というのは東北料理で。。
茄子とピーマン、それからジャガイモを使った料理なんですけど。。
あれ??茄子しか入ってないような。。
でも、よーく見ると、ちょっとだけピーマンとジャガイモも入っていました。
この地三鮮、学生時代に、同期と先輩3人でチャイナに旅行に行ったときに。。
山東省の済南で食べた思い出のお店です。
店名は確か東北餃子王だったかな。。
東北地方の大学に留学経験があった同期が「これ、うまいよ」と言って。。
注文してくれたんですけど。。
ほんまにおいしくて。。
チャイナに来てからも、レストランとかでメニューに載ってると、よく注文するんですよね。
ただ、最近は誰かとレストランに行くこともあまりないですし。。
正直、久しぶりの地三鮮。。
もちろん、激うまでした。
一方。。
鶏カツのほうは。。。
まあ、しょせんコンビニ飯でしたね。。
今日は、1年生の会話の授業準備の続きをやってました。
そして、休憩中に上海滞在時の宿探しをしたんですけど。。
だいぶ外国人宿泊の規制が緩くなって。。
100元(約2000円)以下で泊まれる宿でも外国人OKの宿がありました。
ただ。。
100元以下の宿は、暖房や設備に問題があったり。。
部屋が臭かったり・・・と問題がありますからねえ。
やはり、100元以上のホテルに泊まった方がいいか。。
いや、でも安いのはありがたいし。。
と。。
結局、今日は決められませんでした。
それから。。
昨日の記事でも話題にしましたデジカメ。。
帰国時ではなく。。
やはりチャイナで買った方がよさそうですね。
チャイナメーカーのデジカメ写真。。
ジャパンメーカーのものとそんなに変わらない感じがしますね。
昔のように2万円台で光学ズーム10倍以上のコンデジが購入できるなら。。
ジャパンメーカーの方がいいんですけど。
今はチャイナメーカーのデジカメも画質よくなってますしね。
それなら、ジャパンメーカーにこだわる必要もないですね。
それから。。
ジャパンに帰国した際は、キンドルの端末を購入しようかと思ってたんですけど。
kindleの端末では多分、チャイナに戻ったときにダウンロードできないので。。
やはり裏技でチャイナでもネットに接続できるアンドロイド型タブレットがいいか。。
と思い、ちょっと調べてみたところ。。
1万円台で「FireHD10」というアマゾン専用のタブレットがあることを知って。。
安いしこれでええやん・・・と思ったのですけど。
このアマゾン専用タブレット、アンドロイドではなくて独自ОSを使ってるようなのですよね。
そーなると、やはりチャイナで裏技を使ってのネット接続はダメかも。。
うーん、どうしよう。。
と思っていたんですけど、YouTubeで「FireHD10」の解説動画を見ていたら。
それ系ユーチューバーさんが。。
「「FireHD10」と同価格帯のチャイナ製タブレットも性能あがってるから、アマゾン用で使うんじゃなかったら、チャイナタブレットでもいいんじゃない」
という話をしてはったので。。
チャイナ系タブレットも選択肢に入れて、購入を考えようと思ってます。
ちなみに。。
タブレットに関しては、ジャパン版のアンドロイドОSが必要なので。。
チャイナ製のタブレットを買うにしてもジャパンで購入することになりますね。
昔はチャイナ版Windowsにキンドルアプリをダウンロードに入れて、キンドルの本を読んでいたんですけど。
今は(Windows11から?)、なぜかアプリをチャイナ語からジャパン語に切り替えができなくなってしまって。
チャイナ語キンドルアプリでは、アマゾンにログインすらできなくなってしまったのですよね。
キンドルで購入した漫画以外の書籍が見られなくなって、ほんま困ってるのですよね。
(漫画はアプリにダウンロードしなくても、プラウザから直接見ることができます)
というわけで。
今日は授業準備をしたり、ネットで色々調べたりと。。
部屋の中で過ごしてました。
最後。。
こちらは今日のジャンさんお勧め動画。。
ナチュラル美女・・・僕も好みですけど。。
下の女子も個人的には好きですね。
今日はここまで。
みなさん、さようなら。