まだ山は十分なんだけど
ゴムですから経年劣化というのは
どうしても起こってしまうもので...
溝の奥にかなり目立つクラックが
ところどころに...

そういやタイヤ替えてから5年...
いやもっと経過してるな...
だいたい いつ取り替えたのか覚えていない...

バイク屋さん曰く
「街乗りなら問題ないかもだけど
高速に乗るとちょっと心配かな...」
来月辺りは高速使って田舎に行こうと思ってるし
タイヤをケチったために転けましたじゃ
洒落にならないし...

【タイヤは命を乗せている】 なんてCM
あったもんね~

では交換に行こうとネットで価格調べ
今までタイヤは純正を含めてずっとミシュランだったので
ここらで気分を変えて ピレリー辺りにしてみようと
物色してたら良さそうなタイヤ発見~

タイヤ無交換 平均時速213.96km/hで
5135.071kmを走破したという新世代のロードタイヤ
スポーツツーリングタイヤに求められる
耐久性 ウエット性能を ピレリ史上最高の水準で実現
その名も
Angel ST (エンジェル エスティー)
悪魔 天使
初めのうちは
天使 (Angel)の模様が出ていて摩耗してタイヤが減ってくると
なんと
悪魔 (DIABLO)の模様が出てくるんだそうな(笑なんともユニーク

ピレリーといえば グリップ性能ハンドリング性能では
DIABLO(ディアブロ)シリーズも好評なんですけど
タイヤに天使なんて名前が付いてるのって
なんか洒落てますよね


早速 近郊のタイヤ専門ショップに
在庫確認
すると人気のためかストック切れ...

今注文して届くのは明後日辺りになるとの事
どうせならこれを履かせたいので
取り寄せて取り置きして貰う事にしました

